マガジンのカバー画像

マジックウォンド

31
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

【着地法】

マジックの演技をする際において『終わり方』はとても重要です
これはただ終わらせるというだけの意味ではなく
段取りよく終わることを意味しています

よって終わり方(着地法)の練習も必要です

せっかく上手く演じても終わりが尻つぼみではなんとも後味が悪いものです
クライマックスをしっかりと捉えて、はっきりと終わるように練習をしておきましょう

終わり方で気をつける点は
終わった後にすっきり、さっぱりと

もっとみる

【導入法】

マジックを演じる上で大変重要なものに『自信』があるでしょう

「自分がマジックをやったら人が喜んでくれる」
という自信があれば人に進んで見せることが出来るでしょうし
また見る方としても自信のある演技は安心して楽しむ事が出来ます

しかし、もし「自分が演技をしても楽しんでもらえないかもしれない」などと
自信が無ければ、とてもではないが人前では演じられないし
またやったとしてもそんな自信の無い演技では

もっとみる

【シャドウ】

マジシャンはある程度トリックが身についてきたら
『シャドウ』というトレーニングをしています

『シャドウ』とは『シャドウ・ボクシング』などで使われるように
『実践を想定として体を動かすイメージ・トレーニング』のことです
(普通のイメージト・レーニングと違うところは実際に体を動かすという点ですね)

もちろんシャドウですから道具類は実際に扱う必要はありません
(というより扱わない方が良いくらいです)

もっとみる

スイスイマジックレクチャー1月(2022)

2022年1月23日(日曜)昼過ぎ
立川にある『Sweettime−Sweetdays』という喫茶店で
マジックのレクチャーを行います

対象年齢は10歳以上
日用品を使ったものやトランプを使ったもので
どなたでも覚えやすいものをご紹介します

マジックが1つ2つ
サラッとできるようになったら良いとは思いませんか?
飲み会の余興や暇つぶしのネタとして
その場がちょっと盛り上がる程度の小ネタを知って

もっとみる