見出し画像

子どものお迎えに使える!超小型EV車 HELLO MOBILITYを借りてみた

私が住んでいるさいたま市では、今年から「HELLO MOBILITY」超小型EVカーシェアの実証実験をしています。先日、さいたま新都心をぶらぶらしていたら、たまたまカーシェアステーションを見つけ、このサービスを知りました。ちなみに、実証実験をしているのはさいたま市と多治見市のみのようです(そもそも何でこの2市なんだろう)。

偶然見かけた超小型自動車に、乗り物好きな息子が反応しない訳がありません。「乗りたい!乗りたい!今すぐ乗せて!」の一点張りで大騒ぎ。そこで今日、試しに30分だけ利用してみることにしました。

驚くほど、超小型

ラインナップは、2人乗りトヨタ「C+pod」と、ベンチャー企業FOMMが開発した「FOMM ONE」の2タイプで、こんな感じでカーシェアステーションに停まってました。何とも可愛らしい佇まい…!ちなみに、5台分のうち3台は借りられていました。結構需要があるようです。

左側、青がトヨタ、右側、緑がFOMM

それにしてもあまりのコンパクトさ…いや、小さすぎる佇まいに驚を隠せません。というのも、世界最小クラスと謳う「FOMM ONE」はなんと4人乗り。(トヨタ「C+pod」は2人乗りです)

どれだけ小さいかは、自転車に乗った小学2年生と比べてみれば分かりやすいでしょうか。

「ENEOS」のロゴが目立っています

登録〜乗車〜支払いまで全てアプリで完了

まずは、会員登録をしなければ始まりません。スマホで運転免許証を撮影し申請が完了。そして待つこと15分。あっという間に承認されて、クルマに乗れる状態になりました。なんとスピーディー!急いでいる時はありがたいですね。

クルマはアプリ上の地図(最寄りのステーションが表示されます)で検索できます。乗車可能な台数や車種が分かれば、あとは予約ボタンを押すだけ。

今回はたまたま「C+pod」と「FOMM ONE」どちらも利用できる状態でした。大きさはどちらも同じくらいですが、外から見た感じ、4人乗りの「FOMM ONE」の方が未来的というか、ゴーカート的というか、息子の興味は圧倒的にこちらのクルマにありました。

…が、よくよく調べてみると、「FOMM ONE」はアクセルがハンドルの横にあるようで。普段運転することがない私としては、極力ノーマルなクルマがありがたい…。ということで、今回は息子にお願いしてトヨタ「C+pod」をチョイスしました。さっそくアプリから「解錠」し、いざ車内へ。

近所を走る分には全く問題なし!

車内はこんな感じで、本当に2人分のシートしかありません。後部も買い物袋がやっと置けるかどうかという省スペース。

シートの感じは一般的なコンパクトカーと変わらず快適な座り心地!

乗車してみて改めて感じたのですが、「FOMM ONE」も車体の大きさはこの「C+pod」とさほど違わなかったことを考えると、4人乗りの車内は一体どうなっているのでしょう…?「FOMM ONE」にも興味が湧いてきたので次回はチャレンジしてみようと思います。

さて、こちらの「C+pod」。運転席周りも、すごく狭いと感じることも特になく、乗った感じ、普通に快適でした。ただし、ハンドル周りはとてもシンプルで、カーナビもありません。道を知っている前提で乗るか、Googleマップを見るかして工夫する感じでしょうか。

今回は試乗ということで、最寄りの大型スーパーまで行き、駐車場でUターンすることにしました。ちなみに、料金は15分220円(税込)なので、30分440円が今回の予算です。

運転はとても快適で特に難はなかったのですが、車体があまりに小さくて、バックで駐車するときに感覚がちょっと掴めませんでした。あとはそれなりに音がするので、長距離ドライブを楽しむというよりも、本当に「ちょっとそこまで」の用途であれば全く問題ないのかなと思いました。

ちなみに、最高速度は60キロまでということですが、私は普通に30キロ程度で運転していても怖かったです。普段クルマに乗らないということもありますが、やっぱり車高がとても低いので気分的にはゴーカートなんですよね。大きなトラックが横を走り去るだけで「ギャー!」っと声をあげるほどでした(苦笑)。きっと慣れれば大丈夫なのだと思いますが、60キロ出そうとまず思いません。

あっという間の30分でしたが、無事にステーションに帰還し、アプリから終了ボタンを押して下車。アトラクションに乗った感覚で440円の楽しいエンタメでした。何より、助手席の息子が終始ゴキゲンで楽しそうだったのが一番です。

ちなみに、実証実験と関係があるかは分かりませんが、車体のENEOSロゴが目を引くのと、何より車体の小ささから走行中の道路でも目立ってしまうので、交通量が多い道路に出たときはかなり緊張しました。次回は運転を楽しむ心の余裕も持っておきたいです。

利用シーンはいろいろ!

我が家はそもそもマイカーがないので、クルマが必要なときは都度カーシェアを利用していました。カーシェアの用途はさまざまですが、我が家が契約しているカレコは、SUVやミニバンなど大きめで長距離に向く車種が最近多く導入されているので、ほとんどが「ドライブを楽しむ」という目的でした。

今回、このサービスを利用してみて感じたことは、自転車の代替として普段使いができる!ですね。徒歩でお迎えに行くにはなかなか遠い学童や、スーパーでの食品買いだめなど、日常生活の中で「クルマがあれば便利だな」と感じるシーンに活用できそうなのが嬉しいです。雨の日の子どもの習い事の送迎なども何かと大変なので、心強い存在になりそう。ワンウェイ可能なのも使い勝手がいいですね。今はまだ実証実験中でステーションが市内の一部分に限られていますが、エリアが拡大したらもっと便利になりそう。

最後に注意点を。

ちなみに、我が家は子どもが1人なので、送迎時、空きがあれば「FOMM ONE」「C+pod」どちらでもOKですが、たとえばお子さんが2人以上なのであれば2人乗りの「C+pod」は選択できないので注意が必要。4人乗りの「FOMM ONE」に空きがあればということになりそうです。

カーシェアも、需要によっては空きがないこともありますが、「今すぐ乗りたい!」に応えてくれる意味では、登録しておいて損はないサービスかと思います。以上、HELLO MOBILITYでの「C-pod」試乗の感想でした!

この記事が参加している募集

やってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?