見出し画像

【1000字】ピンチには、きちんと感謝しよう

「ヒンチはチャンス!」

何度も聞いたことがある言葉ですよね。
聞いたことはありますが、今までの私は理解ができませんでした。
なぜなら、ピンチはピンチだと思っていたからです。

でも、そうやくこの意味がわかってきたので、今回はそれについて書いていきます。

ピンチになったとき、不安や焦りなどがありますよね。
そして、こう思いませんか?

「このままではまずいな…」と。

私は、これが非常に重要だと気付きました。
なぜなら、「このままではまずいな」と思うと、本気で今までと同じではなく、新しい行動を起こそうと思うからです。

つまり、ピンチは新しい選択をすることを余儀なくされるのです。

最近の実体験としては、フルマラソンを走るというピンチがありました。
感染症の拡大により去年も中止だったので、今年も中止かなと思っていたところ、今年は開催する!ということで、たった2ヶ月間の準備で初めてフルマラソンを走ることになりました。

大ピンチでした。
そこで真剣に考えたのです。このままの体重では本気でまずいと
私はそこから食事制限と運動量を増やしたことで、5キロのダイエットに成功しました。

普段ダイエットしたいな…と思ってもできない私が、ダイエットができたのは、「このままでは本気でまずい」と思えたからです。

私自身も他の人もそうですが、
人はピンチではないと、行動を移すことがなかなかできないのです。

5年以上前になりますが、
私が会社を辞めることができたのは、500円ハゲができてしまったこと、かつ精神的に相当参ってしまったことです。

このまま会社にいたら、もっと悪い事態になると感じました。
身の危険を感じることができたので、
本気でこのままではまずいと思い、行動をすることができたのです。

もしも、あのとき少しでも心も体にも余裕があったら…と思うと怖いです。
もしもそうだった場合、
まだ今も前職を継続しているかもしれないからです。
その場合、今の天職のメンタルトレーナーという仕事はやっていないかもしれません。

ピンチは捉え方次第で、ピンチにもチャンスにもなります。
あなたはどのように捉えたいですか?

私はピンチはV字回復の機会にするので感謝したいと思っています。

もちろんピンチは苦しいです、つらいです。
でも、その先の幸せに繋がっていくと思うので、ピンチになったことをこれからも感謝していきます。

少しでもヒントになれば嬉しいです。



本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
あなたの「フォロー」と「スキ」が励みになります。

相談したい人は、→https://note.com/koyakoya21/n/n7847ccee46cd
体験して自分を変えたい人は、→https://lounge.dmm.com/detail/3051/index/
電話でメンタルトレーニングを受けたい人は、→Instagram or TwitterからのDMからお問い合わせください。
執筆、講演などの依頼は、n.y.ak.ke.2.1@gmail.com からお問い合わせいただけると幸いです。
書籍も書いています。
ココロちゃんの取扱説明書 https://www.amazon.co.jp/dp/4866673192/
孤独ちゃんと仲良くする方法https://www.amazon.co.jp/dp/4804763627/
嫌いな人がいる人へ https://www.amazon.co.jp/dp/4040644026/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?