見出し画像

ガラケーが欲しい話

 最近、スマホの使いすぎが気になる。スクリーンタイムはみるのが怖いが、たぶん10時間近いんじゃないかと思う。
 以前ネット時間を制限(オフラインならいくら使ってもいい)してみたが、3ヶ月で挫折した。(これでも頑張ったほう)スマホの電源を切って過ごせばいい話なのだろうが、連絡ができなくなるのは困る。

 そこで私は考えた。ガラケーはどうだろう。電話、メールに特化している。
 もちろん3G回線のガラケーはもう使えないが、4G回線のガラケー(ガラホ)ならこれから先も使える。

◯画面が小さく若干使いづらいが、スマホと同じ表示でWebサイトもみられる。
◯Wi-Fiが使える。
◯スマホと同じSIMだから格安SIMでの運用可能。
◯LINEはサポート終了で使えなくなったが、+メッセージ(SMS)とPCメール機能で対応できる。
◯電話がかかってきたときはすぐに出ず、こちらからかけ直すようにすれば相手に通話料の負担はいかない。

 でもやっぱりスマホじゃないといけないところある。

 ☆マイナンバーを使った手続き
 これに関しては直接市役所に出向けばいい問題だが、不便にはなる。

 ☆ネット銀行とQR決済の管理
 使う機会は限られるが、アプリが必須。

 ☆どうしてもLINEがいい人とのやり取り
 私は情報漏洩で不信感を抱いて以降LINE否定派だが、やはりLINEのシェアは高い。
 が、私の場合
◯人嫌いで友達がいない
◯連絡は主に家族と知人
◯父親はほぼ電話のみ
◯弟はほぼ連絡なし
◯急ぎじゃないケースが多い
こんな感じなのでまず問題は起きない。
(前にLINEが開かなくなったときもどうにかなった)

 ☆PDFと電子書籍の閲覧
 オフラインでもいけるから問題なし。

 まあ現実的なのは
ガラケー+未契約スマホ
だろう。
 現在どうするか検討中である。

スキやコメント、サポートをしていただけると書いてよかったと思えます