見出し画像

【グラブル】団長を1年経験して感じたこと

グラフェス2020お疲れさまでした。
情報少ないな~リアルガチャさせてくれ~と思いつつも、声優さんがグラフェス盛り上げようと頑張ってる姿を見て「グラブル、好きだ。」ってなったオタクです。
「蒼の軌跡」無料で見ていいクオリティじゃないのでBDで出してください。見てないグラブルオタクはアーカイブ残ってるので見てください。


さて、改めて騎空団「アルゴノーツ」団長のこやです。
自分が団長として団を運営することになってから1年経ちました。

今回の記事では1年間団を運営して気付いたこと、やってよかったこと、失敗したことなどをまとめていきます。
多分グラブルに限らず、色んなゲームでチーム運営する上で必要なことだと思うので興味のある方は読んでもらえると嬉しいです。

そもそもアルゴノーツって?

騎空団「幻夢コーポレーション」が改名した団です。
僕はその団の副団長をしていましたが、団長が多忙で引退してしまったため、団長を引き継ぎ団名を「アルゴノーツ」に変更しました。
団名のアルゴノーツは団員全員に候補名を挙げてもらい、多数決で決定した名前なので気に入っています。

スクリーンショット 2020-12-07 132126

団長になったのは2020/11/30でしたが、実質今の団の形(僕が運営する形)になっていたのは2019年5月土有利古戦場終了後からです。

「幻夢コーポレーション」に所属したのは2018年8月水有利古戦場からなので2年以上団に所属しています。初期メンバーです。
当時グラブルに対するモチベーションは皆無で、古戦場もまともにやったことがなかったため楽しさがわからず野良団をふらふらしていたところ、新規団から勧誘があってとりあえず入ったらすぐに副団長に任命されました。結果的に団長も任されているので許せません。

2019年5月土有利古戦場では初のAランク進出と書いていますが、現在は300位以内常連団です。2年も続けてると団も勝手に成長しちゃいますね。

画像2

幻夢コーポレーション結成時の状況

僕が団に入った時点ではメンバーが10人いなかったのでもちろんCクラススタートでした。
まず新規で団を立ち上げたら誰でもいいので20人集めましょう。
強さやランクなどは関係ないです。20人いるのといないのとでは団サポの恩恵が違うので、そもそも人を募集できる環境ではないです。
ということで団長に依頼して https://gbf-bbs.com/ などを利用して団員を募集してもらいました。それでも足りない時は僕の知り合いに声をかけて補充する感じでやっていたので強さやモチベもマチマチでした。
団内での連絡は基本団茶のみ。Twitterも団長と僕でさえ繋がっていないような状態だったため、古戦場も割と適当だった気がします。

団を強化するために必要なこと

まず結論から書きます。

・団員全員との連絡手段を作る
・団全体のモチベーションを”だいたい”均一にする
・モチベーションが低下してそうな団員には団長から声をかける
・募集はTwitterで #団活 #団員募集 のハッシュタグを使う
・団員募集する際に #団活 のハッシュタグは使わない
・団の方針はしっかりと提示する。古戦場毎に反省会をする。

これらはやった方がいいと思いました。他の上位団は経験してないのでわかりませんが、うちの団では全てやっています。

1.団員全員との連絡手段を作る

これは必須です。ゲーム内の団茶や挨拶欄でやり取りするのもいいとは思いますが、文字数制限や変な禁止文字などあるのでTwitterのDMやDiscord、LINEのグループチャットなどを使うのがオススメです。
Twitter見られたくないしDiscordとかLINEとか面倒って思うかもしれませんが、団長の手間が段違いです。めちゃくちゃ苦労するので団を立ち上げて団長をするって人は最初からやりましょう。

画像3

アルゴノーツのDiscord鯖はこんな感じです。
この調子でよくわからないチャンネルが50個以上あります。
グラブルの話をするのも大事ですが、団員30人もいるとお互いの人間性とか見えたほうが仲良くやりやすいので、関係ない話が出来る場はあったほうがいいです。もちろんそれが原因で不仲になることもありえるので、Twitterを使うならある程度のツイートの社会性フィルターなどは必要になると思います。そこら辺のさじ加減とかも団長に求められるので注意。

2.団全体のモチベーションを”だいたい”均一にする

団を強化するために必要な事と書きましたが、団員には強いところで戦う人を望んでない人もいるかもしれません。Cクラススタートの幻夢コーポレーションはここで結構つまづきました。
古戦場は結成時から16開催行っていて、モチベーションが高くて強くなっていく人、適当に入っただけで古戦場に対してのモチベーションは高くない人などまばらなので、16回脱退、勧誘を行っている事になります。

画像9

調べてみたら内訳はこんな感じになりました。募集回毎に分割しましたが、時期は結構適当です。
2019/7月の水有利古戦場に向けての募集までの団員が過半数を占めているので、最近は団員の入れ替えは結構少ないです。多くても4人募集するくらいです。
一番大きかった団の入れ替えは2019/5古戦場終了後の募集で、10人くらい入れ替えが発生しました。団のモチベーションに見合ってない人とお別れをして、初めてTwitterで #団員募集 #団活 のタグを使って募集をしました。

無題22

Twitterからダウンロードしたので画質がガビガビですがこんな募集画像作ったりしてました。

この頃から方針はあまり替わっておらず

ノルマ無し
古戦場に積極的
Discordでコミュニケーションを取る(VCしながら楽しむ)

の3つがうちの方針です。ノルマがなくても楽しいから古戦場を走れる。って感じのモチベーションでみんな一致してるので長くやれてると思っています。ノルマの強制感が好きじゃないので、この方針で強くなれたのはメンバーに恵まれました。

3.モチベーションが低下してそうな団員には団長から声をかける

これも大事。最近は団員から「モチベーションが~」「リアルの環境変化で~」と脱退理由を伝えてくれるようになりましたが、「走れてない自分が残っていていいのかな?」「モチベーション低いけど何も言われないしいっか。」と悩む人は少なからずいるはずです。
団長視点では団員のモチベーションってわかりやすいと思うので、下がっていそうな人には「最近走れてないみたいだけど何かあった?」と声をかけてあげるのって大事だと思います。話すきっかけは自分で作りましょう。

画像6

最近はこんな感じで団員から相談しやすいきっかけを作るようにしました。無理して走ってる団員とかは団長視点でわかりづらいので、相談してもらえるとありがたいですね。

4.募集はTwitterで #団活 #団員募集 のハッシュタグを使う

これは古戦場終了後、団長が一番苦労する仕事です。
24時間 #団活 のタグを監視して、今の自分の団に見合ってる人に声をかけましょう。絶対に古戦場終了後1週間以内にやるべきです。今の団とモチベーションが合わないなって人はその時期にツイートしますし、古戦場と関係ない時期にツイートする人はあまりそういう事を考えていない場合が多いです(例外ももちろんいますが)
騎空団募集掲示板を使わない理由は、その人の人物像が見えないからです。
Twitterでは団活垢を利用していない場合、昔のツイートも全て遡ることが出来るので、モチベーションの上下やグラブルをどれだけやってるかがわかりやすいです。
うちの団のような人柄採用をしている団の場合は、普段のツイートを見れば団に馴染めるかも見ることができます。
もし #団活 タグを使って団の移動を考えてる人がこの記事を見たら、自分のツイートを振り返ってみるといいかもしれません。団長にツイートを全て見られる覚悟をして団活しましょう。

5.団員募集する際に #団活 のハッシュタグは使わない

団員を募集するなら #団員募集
団を探すなら #団活
ちゃんと棲み分けろ。

画像7

こんな感じの募集する団はめちゃくちゃ周りから嫌われるので気をつけましょう。

6.団の方針はしっかりと提示する。古戦場毎に反省会をする。

上でも書きましたが、団の方針が右往左往すると団員も付いていくのが大変です。最初に明示した主軸の方針は出来るだけ守った方が団員が長期で残ってくれます。「入った時はノルマ無しゆるふわ団って聞いていたのにいつの間にかAクラス300位とか聞いていない。そんな走れない。」ってクレーム来ても困りますよね。そんなこと言われない団員を集めましょう。

画像8

画像9

古戦場やドレバラ終了時にいつもこんな感じで今回の反省点を僕は長文で書いています。
団長が思ったこととか共有すると団員も団の状況わかりやすいので大事だと思ってます。

終わりに

1年以上団長、実質団長をして大変な事も色々ありましたが、団長をしてると色んな騎空士と巡り合う機会があってとても楽しいです。
自分自身団長業に携わることが無かったらグラブルここまで続けていないと思うし、生活が苦しくなるほど課金することも無かったと思います。(?)
今まで団に関わってくれた人もたくさんいて、円満な別れ方をした方々とはTwitterで繋がって今も別の団で頑張ってる姿とか見ると自分も頑張らなきゃ!って思えるし、一期一会を大事にするのって大切だなってなります。

もしグラブル頑張りたいけど環境がな~ってなってる人がこの記事読んだら、僕に声をかけてください。今は団員が30人埋まっていますが、タイミングが合えば一緒に古戦場楽しみましょう。
このゲーム環境にめちゃくちゃ左右されるし、自分で調べるより先人の知恵を借りたほうが効率上がるので人に積極的に頼ったほうが楽しめます。
鬼滅コラボで始めた人はフォロワーの詳しい人にたくさん聞きましょう。騎空士は積極的な新米に優しいので色々教えてくれます。

2021年もグラブル最高!な年にしたいです。みんなで盛り上げていきましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?