見出し画像

サザンヘイローは南米のサンデーサイレンスだったのか?

 スポーツの世界では「〇〇の■■」という形容や比喩をよく耳にする。

 〇〇のマラドーナやら、〇〇のイチロー、〇〇のダルビッシュなどである。「■■2世」や「和製■■」と呼ばれる選手もいる。だが、たいていの場合で「〇〇の■■」は本家に遠く及ばない。

 競馬界では「〇〇の■■」シリーズは少ないと感じる。イクイノックスは日本のシーザスターズとは言われないし、タピットはアメリカのガリレオとは呼ばれない。武豊を日本のデットーリと言う人も滅多にいないだろう。

 そんな中、サザンヘイロー(Southern Halo)は一部の日本人から「南米のサンデーサイレンス(もしくは南半球のサンデーサイレンス)」と呼ばれることがある。なぜだろうか?

 それは、サザンヘイローとサンデーサイレンスが同世代であり、共にアメリカで産まれ、父にヘイローを持つ種牡馬であり、外国で1強状態のとてつもない種牡馬成績を叩き出したからである。また、サンデーサイレンスにはアルゼンチンの血が流れており、サザンヘイローはアルゼンチンで種牡馬となったという共通点もある。

 なるほど、これを見ればサザンヘイローを「南米のサンデーサイレンス」と呼ぶのも理解できる。サザンヘイローがどのような馬なのかを説明する際にも、非常に分かりやすい表現である。

 しかし、はたして本当にそうなのだろうか? 上澄みだけをすくって物事を判断していないだろか?

 そこで今回は、サンデーサイレンスとサザンヘイローに関する具体的な数字やデータを比較し、サザンヘイローが本当に「南米のサンデーサイレンス」だったのかを検証する。

 先に結論を言ってしまおう。サザンヘイローは南米のサンデーサイレンスではない!

ここから先は

5,101字
この記事のみ ¥ 200

記事が気に入った・ためになったと思われた方は、ぜひサポートをしてくださるとありがたいです。執筆の励みになります。