転職先にいく前に、これをやりたい

能登半島地震で被害にあわれた方へ、心よりお見舞い申し上げます。
日航機の炎上もあり、とんでもない年明けになってしまいましたね…
XなどSNSを見ると、余計に心がザワついてしまうので見ないようにしています。
今の自分にできることは何かと考え、
微々たる額ですが募金をしました。
あとは、いつも通り淡々と日常を送ることが大事なのかなと思います。
ということで、今日もnoteを更新。

昨年末に転職が決まりました。
最終出勤日は1月16日、退職日は2月15日の予定。
(スムーズに退職できるのか!?笑)
なので、最終出勤日から転職先の入社日までに、
少し時間ができるはずなのです。
この期間に、いろいろとやりたいことがある!
忘れないように、サボらないように、
ここで宣言する意味でも書き記したいと思います。

・確定申告
・Kindle執筆
・勉強
・断捨離

ざっくりこんなところかと。

一つずつ、詳しく解説していきますと…

まずは、確定申告。
去年「副業」という形で、いわゆる「事業所得」を得ました。
去年の年始に立てた目標には届かなかったものの、
会社の外で1円でも稼ぐことができたのは、
自分にとって大きな成長かなと。

「会社員で給与所得のみを得る状態だと
節税の手段はほぼないけれど、
事業所得を得ることで節税が可能になる」

という理解です。(ざっくりと)
なので、そのためには確定申告をする必要がある。
もちろん、確定申告なんて初めて。笑

ということで、
まずは大河内先生の本を読んだり、
リベシティでわからないことを聞いたりしながら、
初めての確定申告をクリアしたいと思います。

次に、Kindleの執筆(できれば出版)です。
そもそも何について書くのかというと、
「転職活動」について。
去年の9月から、4ヶ月に渡って行った転職活動。
その時の気づきや学び、失敗や成功、自分の感情などを、
記録として残したい。
そんな目的で、Kindleを書こうという思いに至ったわけです。
もちろん、Kindle出版も初めて。笑
なので、とりあえず最後まで書き上げることを目標にします。

そして、勉強。
なんの勉強かというと。
転職先にいって、
「何もわからないので、一から教えてください!」
というのはちょっとダサいので…
少しでも知識をインプットした上で、
転職先へいきたいと思っています。
そのくらい、ちょっと前のめりなくらいが
ちょうどいいのかなと。
何を勉強したらいいのかは、これから考えます。笑

最後に、断捨離。
いろいろといらない物が多いです!
子供が二人いると、どんどん子供グッズで占領されていって、
お父さんのエリアは狭まるばかり…泣
日頃から自分のものは増やさないようには努めているけれど、
まだまだいらない物・捨ててもいい物があります。
やっぱり、物があるというだけで脳のリソース使っちゃうからね。


ということで、
いろいろとやりたいことがあります。
転職先にいくまでの時間に、
できるだけコンプリートできるように頑張る!

それでは、また!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?