見出し画像

「仏さまいいね!」で人生を少し豊かにするライフハック

一日一善を「仏さまいいね!(buddha-fav)」という名称にして毎日小さい善行を積むライフハックを考えました。今からできる心の健康体操!
※便宜的に仏さまにしてるだけなので、信仰に合わせたナニに変更してください

いや、なんて言うんですかね、あるじゃないですか。「一日一善」とか「情けは人の為ならず」とか。なんか今ひとつ響かないんですよね。そりゃ善行はするに限るし、自分に還ってくるなら人には優しくしたほうがいいんですけど…行動に移すのってなかなか難しいと思うんですよ。
なのでSNSが定着してインターネットがインフラになった現代、「いいことをすると仏さまがいいね!をしてくれる」ってコトにすると気軽に善行が詰めるんじゃねえかなと。

善行って別にドでかいものじゃなくてもいいじゃないですか。コンビニの店前にゴミが落ちてたから拾って屑入れに入れた、とか、電車で年寄りに席を譲った、とか。そうすると仏さまが人生にいいね!が付けてくれるっていう。
SNSのいいね!機能ってマジで心を満たしてくれるアクションでしか無いので、それを人生レベルにすれば結構いい感じになりそうじゃないですか。多分心もクサクサせずに「ああ、今日は人生フォロワーの仏さまがいいね!を結構くれたよな」と思い返して一日を終えることが出来るんですよ。サンキューブッダ!割と悪くない考えだと思うんで、善行積んで来世に期待しましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?