見出し画像

秋の京都でずらし旅

これから訪れる紅葉シーズンにぜひとも試してほしい旅のスタイルがあります。

その名もずらし旅!

ずらし旅とは

ずらし旅とは観光する時間、場所、行動をずらし、密を避けながら旅を行う分散型旅行プランです。

新しい旅のスタイルとしてどんどんメジャーになっていくこと間違いなし!

詳しくはこちら!
ずらし旅

京都でずらし旅

旅で実践したことは…

海の京都を訪れる
他県を観光する
夜の京都を観光する

主にこの3つです。

結果から言うと大成功でした!

密を避けながら旅を最後まですることができたのはもちろんですが、京都の新しい一面を知ることができたということが今回の旅で1番の収穫だったと思います。

それでは、これから3つの事柄について述べていきます。

役に立つことがあれば覚えていってください😁

1.海の京都へ

海の京都へ訪れようと思ったのは、大学生がSNSに載せる京都旅行を見たことがきっかけ!

大学生のストーリーでよく見る京都旅行は、京都市内の有名な寺社仏閣に訪れるのがほとんどで、京都の魅力ってこれだけ?京都市外って何もないの?と思い、京都の北側を旅することにしました。

率直な感想を述べると、

海の京都は訪れなきゃ損!

今すぐにでも行ったほうがいいです笑

<主要な観光地>

天橋立
伊根の舟屋
知恩院
丹後一宮元伊勢 籠神社
成相寺

数ある中でも特に有名な天橋立と伊根の舟屋について述べたいと思います。

天橋立は日本三景の一つとして知られ、年間を通して多くの観光客が足を運ぶ観光地。

天橋立の楽しみ方は色々あり、展望台から見下ろしたり、天橋立を構成する松の道を散策したり、松を横目に船に乗り楽しむことも!

天橋立ビューランドから見る天橋立は天から舞い降りてきた龍のように見えることから、飛龍観と言われています。天橋立ビューランド

笠松公園は天橋立ビューランドとは真反対の位置にある展望台で、違った角度から天橋立を眺めることができます!傘松公園

伊根の舟屋は国内でも物珍しい舟屋がたくさん立ち並ぶ場所。

天橋立からバスで1時間のところにあり、時間帯によっては観光客が少ないため、静かに時を過ごしたい人には行くべきです!

港にあるベンチに座って時を過ごしてみてください~

また、いくつかの舟屋は旅館となっているので、宿泊してみると船屋での暮らしを体験できちゃうかも??

一生に一度は泊まってみたいものです。

伊根の舟屋での観光マナーは特に注意

海の京都(宮津・舞鶴)は京都市内から高速バスで2時間、電車で3時間ほどで行くことができます。

観光以外にも、日本海で獲れた新鮮なお魚を堪能することもできる海の京都、また必ず訪れたい場所の一つとなりました!

2.他県を観光

京都に来て他県を観光!?と驚く人もいるかと思いますが、旅における京都駅の有用性を知ってもらいます!

京都は隣接する県が6つあり、ほとんどの県が京都駅から乗り換えなしで行くことができます。(特急・新幹線を除く)

ほかにも、どの路線も観光地がある駅を通るという点や、駅前に幅広い価格帯の宿泊先が揃っているという点も京都駅の魅力です。

この特徴を活かし、日中は京都駅から近い、かつ、密になりずらいであろう琵琶湖の西側を観光してきました。

<琵琶湖西側の主な観光地>

比叡山延暦寺
日吉大社
白鬚神社
メタセコイア並木
びわ湖テラス

旅をしてみて思ったことは、

琵琶湖観光は車があったらちょー便利

理由は二つ

1つ目は、電車の本数が多くないから

湖西線は駅によって電車の本数が違い、駅によっては1時間に2,3本しか来ない場所があります。

そのため、電車の時刻管理はしっかり行いましょう!

交通機関で複数の観光地を訪れる場合は2,3か所
巡ることを目安に計画を立てると良いでしょう😆

2つ目は、観光地が駅から遠いから

事前に調べている時から薄々気づいていましたが、どの観光地も駅から離れていて、徒歩やバス、タクシーで行く必要がありました。

比叡山坂本駅→比叡山延暦寺 約40分 
比叡山坂本駅→日吉大社 約20分 
志賀駅→びわ湖テラス 約20分
近江高島駅→白鬚神社 約40分 
マキノ駅→メタセコイア並木 約20分

実際に電車を使って白鬚神社とメタセコイア並木に行きました。

白鬚神社は近江高島駅から片道徒歩40分。ここはバスがなく、徒歩かタクシーでしか行けないので、交通機関で訪れる人にはあまりオススメはしません。

ただし、白鬚神社は近江最古の大社として知られ、多くの人が参拝に訪れる場所です。

さらに、目の前の湖には広島県にある厳島神社を彷彿させる鳥居があり、訪れる価値は間違いなくあります✨

メタセコイア並木はマキノ駅から徒歩30分弱。ここは駅から内回りと外回りのバスが運行しているため、バスを利用しましょう!

メタセコイア並木は年中姿を変え、1年中観光客を魅了します。

「新・日本街路樹百景」にも選ばれており、特に秋は写真撮影をする人でにぎわっており、交通渋滞が起こります😓

SNSを見ると素敵な写真が沢山あるので#メタセコイア並木 で検索してみてね!

車が何kmも列をなすため、自家用車はNG
駅前などで車を停めて、バスで行くルートがオススメ


ここまで、マイナスな表現が目立ってしまったかも知れませんが、

琵琶湖は

"一度は訪れるべき場所"だと思っています。

というのも、琵琶湖は京都から近いということもあり、周辺には城下町やお城、神社が建てられていました。

そのため、琵琶湖周辺には歴史上の形跡が街の一部として今でも残されているのです!

また、数百年の歴史を持つおごと温泉や、高い水質を誇る琵琶湖の湖畔ビーチ、マキノ高原にはキャンプ場など、レジャー目的でも楽しむことができます!

京都駅から近いところでは20分、遠いところでも1時間30分という距離にこれだけ魅力的な光地があるのに行かないという選択肢はないでしょう。

是非訪れてみてください!

3.夜の京都旅

秋の京都は自粛中にも関わらず日中は多くの人でにぎわい、場所によってはどうしても密になってしまうことが…。

そこで、今回の旅は日中の京都市ではなく、夜の京都市を観光することにしました。

私が夜の京都でしたことは

嵐山観光
嵐山の竹林散歩
北野天満宮参拝(見学)
商店街散策
東寺の紅葉ライトアップ
東福寺紅葉ライトアップ(予約制)

日中も歩き回っていたので、あまり内容の濃い観光とは言い切れませんが、中でも、夜の北野天満宮と東福寺のライトアップは印象的だったので紹介します。

北野天満宮は日中に訪れたことはありましたが、夜は今回が初めてでした。

20時ごろに参拝したのですが、参道にはライトアップされた提灯が並び、拝殿や山門は金色の装飾部分が光っていて、自分の知らない北野天満宮を見ることができました

また、11月後半で外が寒いということもあり、参拝客が少なく夜の天満宮を堪能することができました。

予約制?で紅葉のライトアップやってるみたいです

東福寺は事前に時間指定をして予約をしました。

一度に入場できる人数が少ないため、ゆったりと鑑賞を楽しむことができました。

入場料が3000円と少し高めではありましたが、その分の価値があり、回廊から見るライトアップは息を呑んでしまうくらい素晴らしい景観でした。

夜の祇園などまだまだ行きたいところが沢山あるので、リベンジしたいです!

4.まとめ

以上が私流のずらし旅でした!!

ずらし旅をしたことで京都の新しい一面を知ることができたり、一工夫加えた旅の楽しさなどを知ることができました。

ずらし旅是非試してみてください!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?