見出し画像

高校英語・文型(群動詞)

こんにちは。今日も孫の手!


テーマは「 副詞+代名詞は気をつけろ! 」です。


さあ、今日もやっていきましょう。

今日は群動詞をやります。群動詞とは言葉の通り

群れをなして形成されている動詞のことです。

例えば、look for です。「~を探す」ですね。

中学生の時によく目にしたと思います。

look という動詞と forという前置詞が合わさって

別の意味の一つの動詞として扱っています。

lookは「 見る 」ですが「 探す 」にかわってますよね?



英語の日常会話で使われる動詞はほとんどが群動詞の形があります。

そしてその群動詞にも他動詞、自動詞が存在します。

ここは1つ1つ覚えていくしかないので頑張って覚えましょう。




逆に言えば群動詞は覚えればOKなのですが例外が存在します

今回特に教えたいのがそれです!


まずは例文をみてください。


May  I  try  this  on  ?   「 試着しても大丈夫ですか? 」



見たことありますよね?では皆さんに質問します。


最後のonは何のonでしょうか?







はい。なんとこれは群動詞のonなのです。


ポイントは

( 動詞 + 副詞 )の群動詞の目的語が代名詞か短い名詞の場合は

( 動詞 + 名詞 + 副詞 )の順番になります。



日常会話ほどこのように順番が入れ替わる場合が多く見られます。

テーマのように動詞 + 副詞 + 代名詞に

気を付けてください!

親戚や親友のようにいつも群動詞はいるから忘れないで!

画像1



追伸。


群動詞は前置詞と副詞のもつイメージを正しく覚えると

知らない群動詞も日本語訳できたりします。


群動詞が覚えられない人は前置詞と副詞をやってください。

やりやすくなりますよ!