見出し画像

中学英語・重要名詞(序数まとめ)

こんにちは。からあげを食べながら孫の手!

前回は数字をやりました。

なんとまだ数字は終わっていません。

まだまだ続くんじゃよ。


それは序数です。序数とは3番目のように順番を表す言葉ですね。


それではいってみましょう。

1番目  first   ( ファースト ) 

2番目  second  ( セカンド)  

3番目  third   ( サード )    

4番目  fourth  ( フォース)  

5番目  fifth   ( フィフス )   

6番目  sixth   ( シックス)
 
7番目  seventh ( セブンス )   

8番目  eighth  ( エイス) 

9番目  ninth   ( ナインス )   

10番目 tenth   ( テンス)   

11番目   eleventh       ( イレヴンス )  

12番目   twelfth        ( トゥウェルフス )

13番目   thirteenth     ( サーティーンス )  

14番目   fourteenth     ( フォーティーンス )

15番目   fifteenth      ( フィフティーンス )  

16番目   sixteenth      ( シックスティーンス )

17番目   seventeenth    ( セヴンティーンス )

18番目   eighteenth     ( エイティーンス )
 
19番目   nineteenth     ( ナインティーンス ) 

20番目   twentieth      ( トウェンティース )

21番目  twenty-first ( トウェンティファースト ) 

22番目   twenty-second( トウェンティセカンド )

30番目   thirtieth      ( サーティース )

40番目   fortieth       ( フォーティース )

50番目   fiftieth       ( フィフティース )

60番目   sixtieth       ( シックスティース )

70番目   seventieth     ( セブンティース )

80番目   eightieth      ( エイティース )

90番目   ninetieth      ( ナインティース )

100番目  one hundredth  ( ワンハンドレッドス )

画像1

追伸。

この序数をちゃんと言える生徒は非常に少ないです。

学校の授業ではほとんどしませんからね。

しかし入試には高い頻度で出題されます。

ショックですね…

数字と同じように大事にしてくださいね。