見出し画像

4日目 大澳

今日は香港紙外から出てバスで2時間、大澳という所を友達からおすすめされたので行ってみることにしました。

まずは宿をチェックアウトしてから中華料理のファストフード店のような店に行きました。フライドチキンに甘い蜜がかかっているやつとお粥、ミルクティーのセットです。お粥は味が全くしなくて、テーブルにあった塩をかけて食べました。これが正しかったのか分からないですが、まぁ美味しかったのでよしとします。

朝食を食べてからバスに乗りました。香港はイギリス植民地の名残なのか二階建てバスが多く走っています。私は毎回2階の前の席に座りに行くような精神年齢です。バスから見える生活感がありすぎるこの景色はとても好きです。これこそ香港って感じがします。

バスに揺られること2時間、大澳の街に到着しました。途中山を抜けて、野良犬、羊、牛が道路を歩いていました。香港の中心は建物も高く人口密度もとんでもなく高いのですが、ここはだいぶ落ち着いています。建物がほとんどコンクリート製で、漁村、なんか見たことあるなと思っていたら沖縄の座間味の雰囲気とそっくりです。

まぁこれと言って見る物は無いのでゆっくり街を散策しながら食べ歩きを楽しみました。香港に来てから毎日仙草ゼリーを食べています。本当に好き。

夕方には香港行きのバスに乗って帰りました。香港に戻ってから一昨日一緒に遊んだ友達とまた夜ご飯を一緒にすることになりレストランへ向かいました。

ここは魚料理が美味しいとのことだったので魚料理の定食を注文しました。確かにこれは美味しいです。生姜の聴いた醤油ベースの餡が魚にかかっています。ご飯と食べるとちょうどいいです。
友達は今日、香港の友達と遊んでいたそうでその方達と一緒に食べました。色々雑談をして、その後近くにみんなで集まる部屋を借りているとのことで、そこへ行くことになりました。

写真はあってもここではあげられない雰囲気なのですが、色々とすごかったです。みなさん、日本の文化がお好きなようでそれ関連の物が多く置いてありました。
それらをどかして、みんなで麻雀が始まりました。

ゲーム内で使う言葉は日本も中国も同じなのでやりやすいですね。だいぶ盛り上がってずっとやっていました。それで昨日のうちに日記が書けませんでした。

こんなとても楽しい一日でした。今から今日の分の日記も書きます。お疲れ様でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?