見出し画像

朝日杯FSはジャンタルマンタルが一人気に応えて快勝!

12月17日に阪神競馬場で行われた2歳馬の最高峰レース、朝日杯FS1の振り返りをします。

このレースでは、1番人気に支持されたジャンタルマンタルが見事に優勝しました。

タイムは1分33.8秒で、前週の阪神JFよりも遅いペースでしたが、昨年の朝日杯の勝ちタイムよりも0.1秒だけ速かったです。

昨年の朝日杯の勝ち馬ドルチェモアがその後活躍できていないことから、今年のメンバーはそこまで強くなかったのかもしれません。

では、上位に入った馬と私のおすすめ馬のレース内容を見ていきましょう。

事前予想記事

レース結果

レース振り返り

1着 ジャンタルマンタル

ジャンタルマンタルは、見事な内で脚をためて差し切り勝ちを飾りました。しかし、その勝利は決して簡単なものではありませんでした。レースが始まると、すぐに隣の馬とぶつかりました。その影響で、落ち着きを失ってしまったのかもしれません。中団の最内側に入りましたが、そこは馬場が悪く、他の馬たちは外側に避けていました。しかし、ジャンタルマンタルは、その状況を乗り越えました。第4コーナーで、前にいたダノンマッキンリーが内側に切り替えようとしましたが、ジャンタルマンタルはスピードを上げて、その隙を与えませんでした。そして、直線に入ると、外側に出て、馬場の良いところを走りました。最後の直線で、他の馬たちを追い抜いて、見事に1着でゴールしました。

2着 エコロヴァルツ

エコロヴァルツは、不運なスタートにもめげずに健闘しました。隣の馬との接触で、いつもの先行策ができませんでした。そのため、騎手は途中で作戦を変更しました。後方からじわじわと追い上げることにしました。最終コーナーで、外に出してスパートをかけました。距離ロスはありましたが、最後の直線で他の馬たちを次々と抜いていきました。最速の上がりタイムをマークして、見事に2着に入りました。エコロヴァルツは、逆境に負けない馬だということを示しました。

3着 タガノエルピーダ

タガノエルピーダは、素晴らしい走りを見せました。レースでは、他の馬とぶつからずに、先行することができました。最内のコースを走り、逃げ馬のすぐ後ろにつけました。ペースが乱れる場面もありましたが、タガノエルピーダは冷静に自分のペースを保ちました。最後の直線では、ジューンテイクとの激しい競り合いになりましたが、タガノエルピーダは最後まで諦めませんでした。ゴール前でジューンテイクをかわして、3着に食い込みました。牝馬としては、グランアレグリア以来の快挙でした。タガノエルピーダは、勝負強い馬だということを証明しました。

4着 ジューンテイク

この馬は、外枠からスタートしましたが、すぐに前に出て、最高方の外側につけました。第3コーナーで、ペースを上げて前に詰め寄りましたが、内から出てきた馬に邪魔されました。そのため、さらに外に振られて、距離ロスが大きくなりました。最後の直線では、力尽きてしまいましたが、4着に入りました。距離ロスがなければ、もっと上位に入れたと思います。この馬は、次走に向けて期待できる馬だと思います。

8着 ダノンマッキンリー

ダノンマッキンリーは、スタート直後に隣の馬と接触する不利がありました。そのせいでコーナーに入る前にハミを噛んでしまい、力んで走ってしまったようです。直線では他馬に置いていかれて8着に敗れました。このメンバーではマイルの距離が合わなかったのかもしれませんが、血統や実績から見ても高い能力を持つ馬だと言えます。

10着 シュトラウス

シュトラウスは、スタートで他馬に遅れをとりました。気性の荒い馬でしたが、騎手は無理に抑えずに馬に任せました。その結果、向こう正面で外から一気に先頭に立つという大胆な競馬を見せました。しかし、直線では疲れが見えて後退しました。10着に敗れたシュトラウスは、出遅れからハナを奪ったことで自滅したと言えます。今後は折り合いをつけることが重要になりそうです。

シュトラウスは、出遅れながらも先頭を奪ったレースでしたが、その走りは共同通信杯で同じような競馬をしたタッチウッドに似ていました。タッチウッドはその後、皐月賞で13着に敗れるなど、成績が振るわなくなりました。シュトラウスも、出遅れからのハナ差しは馬にとって大きな負担になったと思われます。今後は、スタートや折り合いに注意しなければなりません。

11着 ナムラフッカー

ナムラフッカーは、中団の外側からレースに臨みました。直線では内に切れ込んで追い込みましたが、他馬に差を詰めることができませんでした。

まとめ

馬券に絡んだ馬は今後にも期待できるレースになりましたが、凡走してしまった馬にとってマイルでの戦いは厳しいと見れる結果になりました。年末のホープフルステークスの結果を見て来年の期待の馬をピックアップすると良いかもしれません。

最後までありがとうございます。よかったらフォローなどお願いします🙇

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?