見出し画像

このnoteは、山口短期大学硬式野球部の「こうたろう」こと監督の中島が、日々の練習内容や考え方をメモするためのものです。

今回は、ピアノの先生との会話です。

〇成功したイメージ

    自分の思い通りに演奏できる
    成功したイメージを強く持つこと

〇脳の判断

    演奏中に間違えると思った瞬間に脳が判断して
    正しい音に指を動かしてくれる

〇正解はない

    2つの旋律が続けて2回出てきた場合、同じように弾かない。
    その場合どちらかに強弱などの変化をつけるのが適切だが、
    強弱の付け方に正解はない。
    つまり自由に解釈して演奏して良いが、
    楽譜通りに弾かないということにならない。

◎音楽と野球

    成功したイメージを持って練習実践し、
    18.44mを約0.5秒で過ぎていくボールに
    脳が判断しボールの軌道にバットを合わせ、
    正解のない指導に悩みながら
    こうだ、ああだど試行錯誤する。

分野は違えど考え方が似ていると感じた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?