この質問が出来る指導者は優秀だと思う。

皆さんこんにちは。こーたと申します。


今回は、人にものを教える、という立場になる人に向けて、この質問は抑えておきたいよねって個人的に思ったことを話していきます。

あくまでも、これはこーたの個人的な感想であって、絶対的なものではないのでご注意ください。



僕、結構仕事でいろんな人と関わってきたんですよ。(突然の自分語り)

転職も5回してるし、ベンチャーみたいなところで、数百人に仕事教えてきたし。一つの仕事場で過ごしてきた人に比べたら、かなり多くの人と話してきました。


その中で、教えることもあれば、教わることも多々ありまして。どっちの立場も経験してきた中で、この質問が出来る人とはいい関係を築いてたなーっ思い出したんです。


それが【自分、どういうことがしたいん?教えて?】という質問です。(高圧的な態度でないことが重要。)


この質問は飛び切り優秀だと気が付いたんですよね。

なにせ、教わる側ってのは不安だし、疑ってるんですよ。

【自分の言ってること、本当に役に立つん?意味あるんか?】
【怪しいわ。なんか適当な事言ってる気がするわ】
【自分の言うことって、なんの意味があるん?】

みたいな。だから、まずは不安を解消してあげることが重要だと思うんですよ。

そこで大切なのが先の質問。【自分、どういうことがしたいん?教えて?】これをすることで、目標の共有が出来るんですよ。これが大切!

教わる側は自分のやりたいことや意図を、明確に口にすることが難しいかもしれませんが、そういう場合は一緒にゴ-ルの設定をしてあげるといいでしょう。相手のやる気を引き出すのも指導者の務めでしょうし。


目標が共有できていると、教わる側は【この人は、自分が何をしたいかわかってくれてる。】という安心感が生まれます。

教える側も、相手が何をしたいのかがわかりますし、目標に向けて教える事のステップの管理が出来ます。【やりたいことをするには、まずはこれを知らなくちゃあかんで!】みたいな。


これが出来てないと、教える側は意味のないことを教えてしまったり、

【自分何がしたいん!?(切れ気味)】
【意味ないことせぇへんでくれる!?(切れ気味)】
【なんもわかっとらんわー(呆れ)】

と、このように自分の不出来を棚に上げて切れだしたりするものです。

教わる側も意地になって、話を聞かなかったり、信頼できない指導者に対してはふてくされた態度をとるようになったりしてしまうのです。



まあ、僕の思い込みと言われればそれまでなんですけど。

みたいな役に立たない話をyoutubeでしてるので、暇つぶし程度に聞きに来てください。



当チャンネルは毎週月曜日12時+不定期に動画を投稿しております。話の内容に興味が持てたという方は、是非チャンネル登録していってくださいー


最後まで読んでいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?