見出し画像

改定版 "酒逢角打ち落語会"の進化版の話

先日も同じような題名の記事を投稿したばかりですが…、前回の投稿はこちら↓ですが、後から気付いたこと色々あり、イベントの仕組みを大幅に改定致しましたので、再度まとめ直します。

もともとは2019年の2月より始まった"酒逢角打ち落語会”、ご縁があって知り合った三遊亭金の助さんにもっと活躍の場を、と思い立ち上げたものです。嬉しいことに、回を重ねる毎に好評となり、今では常連のお客様に連絡すると、私共の小さい店では入り切らないほどの満員のお運びを頂けるまでになりました(コロナ後はなかなか開催できてませんが…)

 ゆくゆくは、もっと大きい場所での開催を考えておりますが、場所を借りる、応対できる人を雇うコストを考えると…、ちょっと今とはひと桁違う集客が必要…。まぁ当然ですが、売上を増やそうと思えば、コストもリスクも増える…イベント事は難しいですね。

そこで次善の策として、現状の"酒逢角打ち落語会”をオンラインでも配信し、地道ではありますが、潜在的な"酒逢角打ち落語会”のファンを増やしていこうと思い至りました。

毎回ご出演頂いている三遊亭金の助さんは、まだまだ若手。新進気鋭でも、サラブレッドでも、引っ張りだこの人気落語家…でもありませんが、一生懸命磨いた芸を披露して頂けるのですから、オンラインだからといって無料で公開して良いわけがない、磨いた芸に対しては、きちんとギャラをお支払いすべき。ついては限定公開のライブ配信をして、落語チケットやお酒をご購入頂いた方にURLをお教えするような形で…と最初は考えていたのですが…

しかし、なんとYoutube規約では”限定公開にしたライブURLを対価を貰って教える=URLの販売”は違反になるとのこと

全くの盲点でしたが、Youtubeさんも商売です。サーバーも管理費もかかるでしょうから、サーバーに負荷だけかけて勝手に商売されてはたまったもんじゃない。

ですので元々の方針を一転変更し、規約を遵守するため一切の限定をせず、”公開ライブ"で行うことに致します。公開ライブの目的は、先述の通り潜在的な"酒逢角打ち落語会”のファンを増やしていくことです。

何も限定しない公開ライブですので、もちろん無料で見て下さってもまったく構わないんですが、このコロナ禍、店舗で開催する方の落語会でも、ご参加頂ける人数も大幅に制限せざるを得ないうえ、落語家を招くのも、配信機材揃えるのも、タダじゃない…。

小さいながらも、当社も営利企業でございますので、売上も利益も増えないのに手間とコストばかり増えるイベントを継続的に開催することは難しいです…。

で、 あくまでも「お願い」となりますが…

”面白そうな企画だし、応援してやるか”と思われた方におかれましては、オンライン落語会の開催前には、ぜひとも当社からのお酒のご購入や、落語家へのサポートをお願いしたいです。

店舗での落語会ご参加は今まで通り

画像1

■ 場所:酒逢店内
■ 会費:3000円(角打ち1杯分込み)
■ 落語:目の前で2-3話聞けちゃう(19:00-21:00)
■ お酒:角打ちメニュー+αがご注文可能
■ 懇親会:落語家を囲んで、皆さんでワイワイガヤガヤ(21:00-22:00+α)
■ 参加人数:MAX20人前後(コロナ収束まではギュッと減らします)

Youtube"公開"ライブのご視聴に関して、具体的に

画像2

■ 個人のお客様 に関して

【店主オススメの日本酒と落語家へのお小遣いセット】:2000円

先述の通り、何も限定しない公開ライブですので、無料でご視聴いただけます…が、上記のセットをご購入頂けると当社としては非常に助かる & よりライブ(及びアーカイブ動画)を楽しく、他の視聴者様と一体感をもってご視聴頂けるかと思います。

ご購入頂いた店主オススメの日本酒は、ライブ中(落語が始まる前)に、しっかりとお酒のご説明を差し上げた後、会場のお客様と、また日本中で同様にライブをオンライン視聴頂いているご参加者の皆様と一緒に、もちろん私(酒逢店主)とも、「カンパイ!」と美味しく、楽しく共有できちゃいます。

更には、リモートやビデオ出演で、そのお酒の製造元酒蔵さんの蔵元や蔵人さんに、そのお酒の特徴、素晴らしさ、美味しさを語って頂いたりもできるかな…と現在検討中です。

また、応援したいけど、日本酒がどうにも苦手とか、アルコール自体が無理という方は、落語家へのお小遣い(一口:1000円)をご購入頂き、ご支援頂けると嬉しいです。

どちらも店頭、お電話(03-5876-6595)SNS(FacebookInstagramTwitter)へのコメント・リプライ・DM、及び当社HPのお問い合わせ窓口から承ることができます。スタッフがフォロー致しますので、お気軽にご連絡下さい。

「飲食店のお客様」に関して追記させて頂くと…

せっかく公開ライブにしたのですから、可能な限り多くの方に、このイベントの事を、そして三遊亭金の助さんの事を知って頂きたい。ですので…酒逢及び三遊亭金の助さんの、このライブに関する著作権的なものの権限を完全に無料で開放することに致します。つきましては…

■ このイベントを使って、飲食店様での集客をして頂いても構いません
■ プロジェクタなどを使用して、ご店内での大写しもOK
■ 個々のお客様にURLをお伝えしてスマホで見ていただくのもOK
■ 当店で作成した告知・集客用のPOPも無償で提供可能
■ 個々のお客様がスマホでライブを見る際のリンク(QRコード)も提供可能です
■ 店主オススメの日本酒、一升瓶のご注文も可能です
■ どうせ注文するなら…、店主オススメの日本酒+αのご注文、大歓迎です😁
■ 当店の配送可能エリア以外でも、ヤマト便発送承ります
■ ヤマト便発送、商品代15000円以上のご注文で全国送料無料です
■ 告知POPはLINE・MMSで事前にお送ります
■ QRコードは納品の際にお持ち致します。ヤマト便発送の際は同梱します

こちらもお電話(03-5876-6595)SNS(FacebookInstagramTwitter)へのコメント・リプライ・DM、及び当社HPのお問い合わせ窓口から承ることができます。スタッフがフォロー致しますので、お気軽にご連絡下さい。

 ■ 保険かける訳ではないですが、ちょっとだけ弱気なことを言わせてもらうと…イベントが本業でない、小さな地酒屋が行う、いまだ試験的な意味合いの強いオンライン配信です。配信の段取りなど、店主一人、PC1台で切り盛りしてますw今まで数回のオンライン・ライブ配信で、大きな配信事故(配信ストップや遅延)は無いとはいえ…、今後も万全・確実・絶対とは言えません。もし何かトラブルが発生した場合は…、「仕方ねぇなぁw」とご勘弁頂けますようお願い申し上げます。

あくまで無料のYoutubeライブですので、「こんだけ客集めたのにどうしてくれる!!」…的なお話はナシでお願いします😁

とはいうものの…

個人のお客様も、飲食店のお客様も、
「どんな落語家が、どんなクオリティの芸をするかわからないのに、酒買ったり、小遣いやったりは悩むな」…、もちろんです。当然そう思われると思います。

公開ライブですので、誰でも無料でご視聴頂けますし、ライブの後も1週間程度ですがアーカイブをご視聴頂けます。ぜひ一度ご覧になってみて下さい。サポートうんぬんは実際にご視聴頂いてからご検討頂けますようお願い致します。

とはいえ、開催は早くて2021年の4月末…かな

3月末に緊急事態じゃなくなったのを確認→告知を始めて→4月中旬に締め切りで→お酒をほうぼうにお送りして→4月末開催が最短ですよね…。どうにもイベントがやりにくいご時世ですが、なんとか形にして、日本全国の皆様と一緒に、楽しく、酒逢角打ち落語会でお逢いできるように頑張ります!ぜひご期待下さい😁

更に厚かましいお願いとなりますが…

配信スケジュールの目処もついてない現状ですが、落語会のオンライン配信に向けて、既にノイズキャンセルカメラだ、キャプチャボードだ、なんだかんだ、出費だけは着々とかさんできておりますw

「仕方ねぇな…、応援してやるか。頑張れよ!」

っとちょっとでも思って頂けた方、↓の方の「気に入ったらサポート」をポチッとして頂いて、サポート頂けると嬉しい限りでございます。

それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?