マガジンのカバー画像

国語辞典の「読み」方

14
運営しているクリエイター

#新明解国語辞典

『和名類聚抄』で「〇〇」を調べてみた

はじめに この記事は、clubhouseのルーム「声優うのちひろが新明解国語辞典を読む。あの声で…

10

「美味」は新明解のみにあらず〜「ズワイガニ」の例〜

『新明解国語辞典』(以下、『新明解』)はその独特な語釈で有名である。中でも、食べ物の語釈…

7

「彫刻」の語釈を超濃く比較

『新明解国語辞典』(以下『新明解』)はその独特な、時に辛口の語釈で知られている。その傾向…

4

[スイカの日記念]「スイカ」は野菜か果物か?

序論 7月27日は「スイカの日」だそうだ。スイカと言えば、野菜か果物かでたびたび議論になる…

7

「怪獣」という言葉はいつから使われているか

緒言 「怪獣」と聞いて何を思い浮かべますか? 「東宝三大怪獣」として知られるゴジラ、モス…

10

「一考」一考

突然ですがクイズです 【一考】の意味は次のうちどれでしょうか。 (1)よく考えること (2…

4

【朗読原稿】用例に見る辞書編集者の思い〜『新明解国語辞典』と『三省堂国語辞典』の比較〜

0.朗読をされる方へ 本稿は、2021年6月12日にclubhouseで開催されたルーム「【第100回】声優うのちひろが新明解国語辞典の歴史を読む。あの声で。」のために準備した資料を、朗読用に加筆修正したものです。資料の画像ファイルは筆者のTwitterでご覧になれます。clubhuseでの朗読の材料を探している方がいらっしゃいましたので、何かのお役に立てればと思い公開することにしました。お気づきの点などがありましたら、こちらのコメントかTwitterのリプライに書いていただ

【朗読原稿】『新明解国語辞典』に「おいしい」と評された食べ物はいくつあるか

0. 朗読をされる方へ 本稿は、2021年5月23日にclubhouseで開催されたルーム「声優うのちひろ…

10