見出し画像

【自殺予防の取り組み】


おはようございます☺
昨日は9月1日。駅前で自殺予防のパンフレット配布と「いのちの電話」の告知を。



内閣府のデータによると18歳未満の自殺率が一年で一番高い日です。それも圧倒的に。



それ以外だと春休みが終わった後とか、ゴールデンウィークが終わった後とかに自殺が多くなっています。

最近は夏休みが8月31日までないので、この傾向も少し緩むかもしれませんが、長期休みの後に自殺が増える現状はとてもかなしいことです。

不登校も増えています。命を絶ってしまうくらいならもちろん不登校のほうがはるかに良いです。

文科省は概算要求で学校の中に不登校生徒の居場所を作る事業を要求していて、確かにコンピュータ室とか空いてるよなと。

先日、江口さんと南万代小学校を視察しつつ、IKINUKIで南万代小学校に進出しようか、なんていう話を平山校長先生としていました。

地域の力で学校を活かしていくためには、地域側の努力も必要です。いろんな児童生徒がいるなんかでIKINUKIが果たせる役割がまだあるんじゃないかと思っています。

南万代小学校にビラを撒いてきたから、子供たち増えてくれるといいな~☺

皆様も、保護者同伴で結構です☺
ぜひIKINUKIを除きに来てください☺そしてアタマプラスを体験してみてください。

本日はここまで。
それでは本日もよろしくお願い致します!!

#atama
#アタマプラス
#IKINUKI
#若者
#自殺
#いのちの電話

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?