【IKINUKI通常運転☺】

画像1


毎週火曜日は天神尾自治会館にて「IKINUKI」
毎週いろんな方に来ていただき、こどもたちの勉強を見たり、打ち合わせさせていただいたり、特別授業があったり。


あ、手部さん、うまい棒の差入れもありがとうございました!埼玉限定!写真にありますが、スゴイですね!


昨日も子供たちの勉強を見つつ、打ち合わせも少々。
まずは、ナマラ春巻まさしさんより、


「こども銭湯」のご案内!!です!!


私もお世話になっているナマラさんのこども銭湯。
今週の日曜日「みどり湯」さんで行われます。
大人500円。子ども無料!

画像2

「IKINUKI」をやっていて思うのですが、考える力やコミュニケーション能力って地域の大人たちとの交流の中でついていきます。


「IKINUKI」に来てくれている子どもたちは、私が言うのもなんですが、当初よりも明るく元気になったなーと感じます。


単純にこの塾になれてきた、ということもあるでしょうが、自分でお店を開いて実際に稼いだり、地域の大人と触れ合ったり、違う小学校の友達とトランプで遊んだりしているうちに、社交性がついてきているのかもしれないと、こどもたちの成長力に驚いています。


我が子もそうなんです。


とまあ、また長くなってしまうのですが、「銭湯」ってコミュニケーションの極みというか、裸の付き合いですよね。


子どものうちからこういう体験をしておくことって、重要かなと。とにかく地域や周りの方と(学校と習い事以外の)触れあうことが昔にくらべて少ないのかなと。


だからなんだ、これからはネット社会だということもあるかもしれませんが、単純に身に着けておいて損はない「技術」です。


身に着けておくことに損はないです。単純に成績表とか受験に出てこないだけで、実は社会で活躍する人は持っていることが多い能力だと思っています。


他人と仲良くしたり、説得したりプレゼンしたり、笑顔でひとと話す能力、相手のことを理解する能力、共感する能力。
あ、また脱線。春巻さん。すみません。


つまり何が言いたいかというと、「こども銭湯」に申し込みませんか??ということ!!


興味がある方は写真の連作先まで!!


銭湯つながりでもう一点。昨日は新潟青年会議所の五十嵐和也君も来ていただき、婚活事業の打ち合わせ。


「歌垣風呂」やりますよ!詳細は後程。

画像3

さらに、こどもや女性向けに護身術を教えている睡蓮里美さんからも護身術のご提案を。


以前は附属小学校(だったかな)でも実演いただき、大好評でした。
もしご興味ある方は、連絡していただけたら☺
このように、こどもたちの勉強以外でも大人たちの交流の場になっています。


昨日はマスコミさんも来る予定でしたが、結局時間が遅くなるということで事務所対応になりましたが、本当にいろんな方が来てくれます。


こどもたちってそういう場面を見ていろいろ吸収していくと思っています。


だからみなさん、一度来てみてもらえると「IKINUKI」の雰囲気が伝わると思いますよ。皆さん、「居心地のいい場所だねー」と言ってのんびりしていってくれます。


それが最高の褒め言葉。
これからも子どもたちの「生き抜く」力をつけるために、どんどん取り組みを行っていきます。


当面は「なりたい自分になれる文字」。
高校の先生による「実験授業」
新潟で活躍する若手による「社会とは」の授業
そして、年末「IKINUKI最終授業」ではこどもたちので店で大人たちとの交流授業、飲食版こどもマーケットをやろうかなと。
こどもたちが稼げて、自分たちが飲む分だけこどもたちから買って、楽しんで。


「IKINUKI」これからもどんどん発展していきますよ。
詳細は逐一報告いたします。


本日はここまで。
それでは本日もよろしくお願い致します!!


#IKINUKI
#天神尾
#歌垣風呂
#春巻まさし
#こども銭湯
#銭湯
#護身術

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?