見出し画像

高卒支援会PTAだより 2022年8月号

高卒支援会ご父兄の皆様

まだまだ蒸し暑い日々が続きますが、皆様お元気でお過ごしでしょうか。今回PTA便りを担当いたします荒木と申します。高卒支援会とは現在高1の息子共々、2年半ほどお世話になっております。お盆も開け、世間一般的には、夏休みも後半に差し掛った水曜日の夜の保護者会の様子を共有いたします。

①おめでとうございます
今回の保護者会は参加者の意向、都合によりオンライン開催となりました。まず嬉しいお知らせが有りました。来月、大倉先生に第一子が誕生されるとのことです。そのため大倉先生は今後産休を適度に取得されるとのこと、面倒見の良い大倉先生が不在となることに父兄として多々不安はありますが、大倉先生にはお子様との、今この瞬間にしか経験できない貴重な時間を、沢山過ごして頂きたいと思います。大倉先生、おめでとうございます!!!

②課外活動・イベント
課外活動の紹介がありました。全般的な印象として今年は例年に比べ、課外活動が大変活発、盛況とのことです。今回は片道3時間(現地に到着してからです)の高尾の日原鍾乳洞訪問、サンシャインビルの古代オリエント博物館の鑑賞会がありました。鍾乳洞内は真夏にもかかわらずとても寒く、博物館は世界史が好きな生徒さんたちにはとても好評だったそうです。今後はBBQ企画, 3年ぶりの文化祭、eSports合宿などが予定されています。文化祭に関しては農業体験も兼ねているそうで、新鮮な野菜を購入出来るチャンス!とのことです。今後秋にかけて様々な企画がラインアップされていますので楽しみです!

③生徒の様子とメンタル
新年度に入ってからの教室内の様子ついて先生方から講評を頂きました。今年はフリースクール生、通信制高校生ともに、教室全体の雰囲気が良い!そうです。教室内に活気があり、騒がしくなる局面もあるものの、真面目で静かな生徒さんたちも多く、先生方への質問も例年に比べると多いそうです。先生方と必要に応じ的確にコミュニケーションを取りつつ、勉強の時間には静かに集中して取り組み、課外活動にも積極的に参加する、まさに理想の中学生、高校生ですね(笑)。

一方で在校生の結託が硬いということは反面、新入生たちがその輪の中に入りづらい雰囲気を作る原因となるかもしれないと、今後の課題点も認識されています。良い面があれば、改善点も常に存在しますね。

もう一点ポジティブなコメントは、現在在籍されている生徒さんたちは、杉浦会長曰く、「メンタルが強い」そうです。

おそらく先生方と生徒さんとの間には「信頼関係」が築かれているのでしょうか。それゆえ例えば日々、竹村理事長から「君たち、物事十中八九は上手く行かないよ!」と現実的な言葉を投げられたとしても、またその通りの結果となったとしても、意外と生徒さんたち、深く気にするでもなく立ち直りが早いそうです。子どもたちも逞しく成長しているのですね。

④本質を見極める
高卒支援会はその方針の一つとして、高校生にはアルバイトを奨励しています。人の成長は経験に帰するところが大きいため、様々な経験を積むことを積極的に奨励しています。

我が家の話となり恐縮ですが、先日高1の息子もアルバイト先を獲得してきました。自分で募集を探し、応募、面接の日取りを決め、自分の足で面接に出向き、いくつかの応募先からは書類審査で落とされ、または面接で落とされと、本人もかなり落ち込んでいた様子でしたが、半分諦めつつあったところで勝ち取ってきました!面接先に向かう息子の姿、「自分、靴のサイズいくつだっけ?」と(アルバイト先で靴を購入しなければならないため)採用されたことを遠回しに報告してくれる息子には、驚きと嬉しさでいっぱいで、2年半という時間が、またその間の根本先生をはじめ、高卒支援会職員、インターンの皆様のご支援が息子をここまで導いてくださったことに感謝しかありません。出口の見えない、長く暗いトンネルの中から、太陽の光いっぱいの眩しい世界に、あれ?いつの間にか抜け出していたのでしょうか?

ついでに、「靴の代金頂戴ね。」とちゃっかり息子に請求され、はて、これは一体誰が払うべき?と保護者会で質問をしたところ、「お母さん、本質はなんですか?本質は息子さんが自分の力で何かを成し遂げたという事。ここまで自分の力でできるようになった点を、認めてあげるべきでしょう。そのくらい払ってあげなさい!」と杉浦会長にキッパリ。

親も人、年齢は重ねてもまだまだ道に迷ったり、判断が鈍ってしまったりすることは常日頃。そのような折に第3者の目線でのご意見をいただき、軌道修正できる機会があることは大変有り難く、人と人とのコミュニケーションの大切さを実感、何でも議題に載せてみる事ですね。

"There is no such thing as a stupid question, only stupid answers".

また次回の保護者会でお会いしましょう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?