見出し画像

OER1000形更新車の4連が10両編成を組む際の連結相手を考える!

 所用があり小田急線に乗って都心の方に向かいましたが、新宿駅で1000形更新車が並んでいる光景を目にしました!

 どちらも4両編成。一見珍しい光景にも思えますが、下の表をご覧いただければわかるように、言われてみれば青帯の4両編成で考えると更新車の方が多いんですね。時代の流れを感じます。

画像2

 更新車の4連単独運用はいまのところ設定されていないので、模型で再現するにあたっては、どのような編成を組んでいるのか、という点が気になるところだと思います。
 ということで作ってみたのがこちらの編成図。

スクリーンショット 2020-08-10 19.37.07

 多様な連結が印象的と思われがちな小田急線ですが、分割併合運用が無くなった最近は同形式での連結が増えています。

 特に1000形更新車の4連はブレーキ読替装置が取り付けられていないこともあり、10両編成を組む際の連結相手の6連はいまのところ3000形3次車以降(3263〜)に限定されるようです!今日目撃した編成たちも3000形の6連と編成を組んでいました。確率は低いですが、インペリアルブルー帯で揃うと統一感があり美しい編成になりますね。
 一方で、登場時から見られる編成形態の4+4の8両編成もなかなか素敵です。ここは2本製作の上で、気分によって8両編成にしたり、10両編成にしたりと楽しむので良いですね。

 もちろん模型ですから、「更新車と未更新車を連結する!」「伝統ある2600形や4000形や5000形と連結する!」といった遊び方もありだと思います。

画像3

 模型で再現される方のために便利な1000形更新車パーツセットはこちらをご覧ください。
http://koushincarfirm.work/shopbrand/OER1000/

S0201 1000形更新車パーツセット(4両分)
http://koushincarfirm.work/shopdetail/000000000034

S0202 1000形更新車パーツセット(10両分 1091〜1094)
http://koushincarfirm.work/shopdetail/000000000035

S0203 1000形更新車パーツセット(10両分 1095〜)
http://koushincarfirm.work/shopdetail/000000000036
の3つをご用意しています。

また、帯色の変更にはこちら、
「B3001 一般電車インレタ インペリアルブルー帯インレタ(約4両分)」をどうぞ!
http://koushincarfirm.work/shopdetail/000000000076

更新綜合車両事務所の中の人でした!

ぜひ公式ホームページにもいらしてください!
http://koushincarfirm.work


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?