コウセー@発達障害の対処スキルを発信!

オープン就労で、文書作成や校正のスキルが活かせる事務職を目指しているASDの40代男性…

コウセー@発達障害の対処スキルを発信!

オープン就労で、文書作成や校正のスキルが活かせる事務職を目指しているASDの40代男性。現在、就労移行支援施設に通所中。

マガジン

最近の記事

【3分間スピーチ】信念のコペルニクス的転回

事業所では、持ち回りで毎朝3分間スピーチを行っています。 就職が近い利用者さんはビジネス系のテーマが多いですが、趣味や得意なことについて話す方もいて、個性が発揮される楽しい時間です。 先日私が話した原稿をご紹介します。 ↓↓↓ 今日は「信念のコペルニクス的転回」というテーマでお話をしたいと思います。 早速ですが、「コペルニクス的転回」という言葉、ご存知でしょうか? コペルニクスは初めて地動説を提唱した天文学者ですが、物事の見方が180°変わることを「コペルニクス的

    • 【コントロールフォーカス講座 1】 状況はコントロール可能⁉︎

      こんにちは。今回はコントロールフォーカスについてです。 コントロールフォーカスは、自分でコントロール可能なもの・不可能なものを見定めて、コントロール不可能なものに振り回されないようにする訓練です。 例えば、コントロール可能なものは「自分・未来」、コントロール不可能なものは「他人・過去」といった具合です。 私は以前から疑問に思っていたのですが、この概念を真に受けすぎると、「他人はコントロール不可能だからコミュニケーション諦めよ〜」となりかねないと思うのです。 コントロー

      • 【目標設定講座 1】 キリギリスの弁明 努力しない方が目標は実現する?

        いきなりですが、ちょっとした自慢をさせてください😅 私は高校中退して、大検を受けたのち大学受験したのですが、7校受験してすべて合格したんです。 同級生より2年遅れだったので、一浪したくなくて、幅広い偏差値の大学を受験しました。 精神科に通い出したのは大検予備校のときですが(高1のときに一度だけ単発受診はしてます)、受験のときは精神状態がよかったようです。 大検予備校の空気には馴染めませんでしたが、大検合格後は一般の浪人生が学ぶ校舎の方に通っていたので、煩わしい人間関係

        • 【ストレスコーピング講座 1】 人を選んで話しかけることでストレスは激減する!

          こんにちは。3回目の記事です😅 サブタイトルを読んだ方の中には、 当たり前やん!😵 と呆れた方もいるかもしれませんが、私は数年前までこのことがわかっていませんでした。 今でも十分に理解して行動できてはいません。 人を選ぶことに躊躇していた昔 携帯のない時代の話ですが、昔の私は方向音痴だったので、よく道に迷っていました。 地図アプリが使えないので、道行く人に尋ねていました。 だいたいの人は、人を選んで話しかけますよね? 親切に教えてくれそうな人を選びますよね?

        【3分間スピーチ】信念のコペルニクス的転回

        マガジン

        • 発達障害の対処スキル
          6本

        記事

          【傾聴講座 1】 自分の心の声を傾聴する

          2つ目の記事です。 いくつか書かないことにはGoogleの検索にも引っかからないと思うので、通所に支障のない範囲で量産します😅 このブログは日頃訓練を通して気づいたことを皆さんにシェアすると同時に、私の思索ノートとして活用していきます。 あくまでも、ファシリテーター役の職員が講義した内容そのものではありません。 ここで披露するのは事業所の訓練からは逸脱した私の頭の中のエッセーです。 誰しも悩みを聴いてくれる相手がほしい さて、今日は傾聴の訓練がありました。 傾聴

          【傾聴講座 1】 自分の心の声を傾聴する

          【アンガーマネジメント講座 1】 世界を解釈せずにはいられない私たち

          このブログでは、ふだん就労移行支援施設で行われている発達障害の自己理解プログラムを通して学んだことを書いていこうと思います。 といっても、訓練内容をそのまま書くのは禁止されているので、「こういう訓練をやりました」ではなく「訓練を受けて感じたこと」にフォーカスして書いていきます。 さて、この似顔絵を見て誰か当てられたら相当な歴史マニアですね笑 正解は、三国志時代の魏の始祖・曹操の名軍師、荀彧(じゅんいく)です。 今日はアンガーマネジメントの訓練でした。アンガーマネジメン

          【アンガーマネジメント講座 1】 世界を解釈せずにはいられない私たち