見出し画像

生き延びる為のドラッカー講座

数ある記事の中から、この記事に興味を持っていただきありがとうございます。

この記事では、2022年9月2日に参加をした、ドラッカーをテーマにしたイベント(セミナー)についてまとめています。

「マネジメント」で有名なドラッカーさんですが、私の思うドラッカーさんの魅力は、「マネジメント」の第一人者であることに加え、社会人として正しく生きていく為の心構えを示してくれる、というのがあります。

先日参加させていただいたこちらのイベントも、マネジメントの側面だけで無いドラッカーさんの魅力をたっぷり味わせていただいたイベントでした。

講師の井坂さんは、ドラッカー学会の共同代表であり、生前のドラッカーに対し外国人としてインタビューを行った最後の方としても知られています。

会場の隣町珈琲には初めて行きました。池上線の荏原中延から徒歩5分のところにあり、通勤途中の駅であったことも参加する動機のひとつとなりました。

井坂さんのお話はオンラインでは何度か聴かせていただいたことがありますが、言葉選び一つひとつがとても丁寧で大変わかりやすいのです。また、その話っぷりからドラッカー愛をひしひしと感じます。

今回は、初めて生でその井坂さんの話を聴ける貴重な機会でした。

この日のテーマタイトルに「生き延びるため」とあります。まさにコロナ禍で揺れる現代をドラッカーさん的観点からどう生きて行く抜いていくべきか、が語られました。

もう少し踏み込んでお伝えすると、現在(正確には2020年から)はドラッカーさんによると「継続の時代」に突入した、という事になるようです。
※因みにそれ以前は「断絶の時代」

一般的にはVUCAの時代と言われますが、この「継続の時代」は新しい価値観に置き換わって行く時代、のように私は理解しました。

違う言い方をすれば、古い価値観と新しい価値観が激しくせめぎ合う時代。暫くはかなり混沌とした状況が続くのでは無いかと思います。

この数年、大企業による不祥事、それも長年隠され続けてきた不祥事が表沙汰になるのは、そのひとつの現れでは無いかとも感じています。この先も恐らく続くでしょう。

さて、この日、井坂さんから示された生き延びる術、「サバイバーたるための心得」は以下の5点でした。

①「万能薬」を警戒せよ
②「大風呂敷」と「小風呂敷」の両方を使え
③「変えられない現実」を利用せよ
④「半身」で生きよ
⑤「無知」こそが資産

このうち、特に印象に残った格言2点をご紹介したいと思います。

ひとつは『①「万能薬」を警戒せよ』、のパートで語られた

金より人を観察対象に

です。
常日頃、職場で人が大切にされていないと感じている私にとってはこの言葉には反応せざるを得ません。

この解説の中で井坂さんは、「ドラッカーは資本主義を決して支持してはいなかった人です」と仰っていて、あぁ言われてみれば確かにその通りだと膝を打ちました。

ドラッカーさんの有名な言葉に、

利益は、企業や事業の目的ではなく、条件なのである。また利益は、事業における意思決定の理由や原因や根拠ではなく、妥当性の尺度なのである。

『現代の経営』

というのがあります。利益は目的では無いのです。あくまでもメジャーです。

利益を目的にしてしまうと、途端に人よりも金を見てしまうようになり、また際限なく増やし続けなければならなくなり、結果人の心は軽視され、人は金儲けの手段となり、組織の中は閉塞感で満たされてしまいます。

また、この言葉を聴いて、最近よく耳にする「人的資本経営」に対して違和感を覚える理由がよく判りました。(結局これも金を見ている)

2つ目は、『⑤「無知」こそが資産』、で語られた、

「不合理な人」など存在しない

です。
これはどういうことでしょうか。

仕事をしていて、なんでこの人はこんな不可解な行動するんだろう?と感じる時がありませんか?

でもその人は決して頭が狂っているようなおかしな人ではありません。その人は、その人なりの合理性の中で生きているのです。その合理性の判断基準が自分(や多くの周りの人)と異なり、理解が出来ないから“不可解な行為”と思ってしまう訳です。

なので、その人の合理的判断に至る背景や事情には何があるにだろう?と想像力を働かせてみることで、その人との付き合い方や動かし方が見えてくるのではなかろうか?というお話をされてらっしゃったと記憶しています。少なくとも、イライラすることは防げそうな気がします。

この日の冒頭、井坂さんからは「ドラッカーは生涯語ったままを生きた人だった」という話がありました。言動一致…まさにインテグリティそのものです。そしてその姿勢こそが、我々がドラッカーさんに惹かれる理由でしょう。

そしてこの日の語り手である井坂さんからもインテグリティを大いに感じました。(居心地の良いイベントでした)

さて、この日の学びを、私自身はどう活かして(実践して)いくべきでしょうか…

それはやはり、マネジメントが機能していない組織において、どう逞しく生きていけば良いのかを自分の言葉で周りに伝えていくことでしょうね。
モヤモヤしている人はたくさんいらっしゃいますから…



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?