マガジンのカバー画像

パパの金言収集

9
こちらのマガジンでは...  新米パパ、現役パパ、パパOBの皆様、ご協力ください!m(_ _)m  子育てにまつわる「いい話」、「困った経験」、「これは言っておきたい」ことなど、…
運営しているクリエイター

#パパパワープロジェクト

『わたしのお父さん』

ボクが父親と過ごしたのは中学一年生の春まで。 "わたしのお父さん"のテーマで何か書いてみよ…

通信系の合同学校説明会が父親でも面白かった件

参加してふと気が付いてしまったのは、会場にいる85%がお母さん。 そして10%の学生たち(ほぼ女…

行ってみたい場所を忘れないように!

書き出すこと!確かにそうです! 思いつくタイミングと動けるタイミングはズレることも多いの…

いくつになっても家族でゆく

筆者が生まれ育った家はお祭りには行かない派だったので、こうやってお祭りに繰り出すようにな…

ボーイスカウトの友人の金言(七夕編)

ボーイスカウトの年長の友人のコトバを今朝ふと思い出す。 『子どもとの遊び方がよく分からな…

猛烈営業マンがリスペクトした同僚パパ

子どもたちがまだ幼かった30代の頃。 僕は同世代の同僚たちの中では入社が一番遅くて、 給料も…

パパパワープロジェクト☆ごあいさつ

"PAPAPOWER Project"は、 現役子育て世代~子育てOB世代を問わず、全てのパパ(お父様、お父さん、おやじ、などなど)たちで経験や思いをシェアし合い、素敵な子育て期間を育むことで、10年後・20年後の子どもたちの暮らし、日本の、世界の子どもたちの幸せな未来を願う活動です。 子どもが思春期を迎え、巣立つ頃になると、父親たちは誰しも「自分は子どもの人生に十分貢献できたのだろうか...」と自問自答するときが来ます。 楽しい思い出と共に、後悔の気持ちが残ることさえ有り