見出し画像

おすすめのサイト、アプリ紹介 #1

いろんな人がいろんなサイトやアプリを紹介していますが、

バラエティがあっていいものだと思うので、僕も便乗しちゃおうと思います!!!!

安全性に関しては、自分の目で確認することをおすすめします。

全て無料です。

数字は順位ではありません。

<サイト>

1. GeoGebra

学校の先生が授業で使ってたりするんじゃないでしょうか。

1億人以上に使われているグラフを描けるサイトです。

そんなに使う機会は多くないかもしれませんが、複雑な式のグラフを描くのは時間がかかるので、時間短縮にはとても貢献してくれます。


2. Google Books Ngram Viewer

参照: https://society-zero.com/chienotane/archives/3560

単語を , で区切って検索すると、全単語のうちに占める割合を年代別に見ることができます。つまり、使用頻度からその時の文化を知ることができるというもの。英語の言い回しが正しいかも確認できます。
話すより使ってみた方が分かりやすそうですよ!

ちなみに、、、

同じサイトを何度も見る場合は、「ブックマーク」や「お気に入り」に追加しておくと便利です。

<アプリ>

1. 定番アプリ(リンク省略)

Google Chrome, YouTube, Google マップ, LINE, スマートニュース, Instagram, Twitter, Facebook など


2. Todoist

スケジュール、タスクの管理って頭の中で出来そうでできないってところありますよね。人間はそもそも、頭の中だけで考えるより視覚的に入ってきているものの方が正しくてかつスムーズに判断できるんです。だから、思考の過程をメモしたり、計算式を書いたりするんですね。

このアプリでは、タスクを日にちプロジェクト分類できます。モチベーションを保ちつつ、タスクを整理することで、頭への負荷が減ることも実感できるでしょう。継続できないんだよなーっていう人もまずは始めてみましょう。継続できるようになるかもです。


3. Flipboard

ページをスムーズにめくることができるので、次々と新しいニュースを見ることができます。自分の興味あるニュースにたどり着くのも早いので知的好奇心がくすぐられます!!!!

トピックに合わせていろんな記事をまとめてくれるので読みやすい!そして気に入ったアカウントをフォローすることもできます。

朝の通勤、通学の時間にちょっと見たいっていう人におすすめです。


4. 単語帳メーカー

紙に単語を書いて、穴を開けて、カードリングを通すという時代は終わりを迎えようとしているのでしょうか。。。(そんなことないと思います)

無料でできることは限られていますがそれだけでも十分です。

僕は家でカードを作成して、登下校で覚えています!

もっと早く知っておけばよかった、と思ったアプリです。


5. Yahoo!乗換案内

電車を使っている人は、NAVITIMEとか使っている人も多いと思いますが、僕はこちらを使っているというだけの話なので、どちらでも良いかもしれませんね。

出発、経由、到着を入力すれば、どの電車に乗れば良いのか、金額、所要時間、乗換がひと目でわかるように教えてくれます。

評価も良いし、自分で使っててもすごく使いやすいと感じているのでおすすめです!


プラスα

Slack, Discord, Google Meet, note, Google ドキュメント

なども気に入っています。


第1回はこのくらいにしておきましょう。 

どうでしたか。面白そうなのはありましたか。

読者のみなさんもおすすめのサイト、アプリなどがありましたら、是非コメントで教えてください!


これからも高校生の俺らが思ったことをこんな感じで上げていきます。

もし、僕たちの話を読み続けたいなって思ったらフォローお願いします。

スキもよろしく!!!!!!!!!!!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?