見出し画像

三角ホーを買って、はしゃぎすぎた(#^.^#)

草取りが格段に楽になる道具「三角ホー」をついに購入しました。

厳重に梱包された状態で届きます。

刃物ですから、人を傷つけないようにしなければならないのです。

届いてびっくりしたのは、想像より柄の部分が長く感じられたこと。
もちろん、長い柄のほうが作業は楽にできます。
しかし、意外に安くこの長さの三角ホーが買えるとは、という意味で驚きました。

届いた昨日は雨が続いていましたが、16時ごろには小降りになってきたので、さっそく使ってみます。

じゃっじゃっ…………じゃっじゃっ…………じゃっ…………じゃっじゃっ…………じゃっじゃっじゃっ…………

う、嬉しすぎる!
楽しすぎる!
ほーぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
最高ぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!

というわけで、今朝は道路(私道)の草取りにも手を付けておりました。
雨が降ってきたので、いったん退散。

以前に、造園業者の方から伺ったのですが、
「やわらかい土に覆われた畑は、どんどん作業を進めてもいいけれど、庭は庭石やブロックなどがあるので、刃物を思いっきりたたきつけると、刃こぼれを起こすこともある。だから、注意するんだよ」
とのことです( ..)φメモメモ

そして私自身が今朝、思ったことは
・小学生や中学生の通学時間帯に、大きな刃物を持っていると、「なんなの?」と思わせるので注意しよう
・同様に、これまで使っていなかった刃物を使っていることが、近所の人には奇異に見えることもあるので注意しよう
ということです。

在宅仕事をしているフリーランスは、近所の人との関係が濃密になります。
怪しい人、怖い人だと思われて得することなど、ありません。
自分のやりたいようにやるだけでなく、周囲の人を不安にさせないようにしようと、改めて思いました。

6月中に「文章力向上セミナー」が開催できるかもしれません。
受けたい登録お願いします

 → https://www.street-academy.com/myclass/34987

いただいたサポートは、ライター志望、フリーランス志望、地方在住で起業を考える皆さんに向けたセミナー運営費用などに使わせていただきます。