見出し画像

「泣くの周りに迷惑だからやめて」

これは私が中学3年生の時担任の先生から言われた言葉です。

みんなが受験に向かっている中、ふとした時に泣いている私はおそらく士気を下げていたのでしょう。

こんにちは☺️うつ病高校生むち子です。

みなさんって周りに泣いている人が居たらどう思っていましたか?

私は心配していました。普段泣かないような子が泣いていたら特に。

でも私は迷惑だからやめてと言われたのです。

でも私も泣きたくて泣いているわけじゃなかったのです。

ちょっと傷つく事を言われただとか、ちょっと辛いことがあっただとか。

それだけでも自然と涙が出てくるのです。泣きたくて泣いている訳ではありませんでした。

しかも全く涙を止められないのです。

しょうがないことだと思っていました。

人にはそれぞれ個性というものがあります。

個性は否定されるべき事ではありません。受け入れるものです。

私の泣き虫は個性だと思っていました。それが周りには通用していなかったのかもしれません。

そして、周りからも迷惑だと思われていたのかもしれません。


その日を境に泣きそうになった時どうすればいいのかわからなくなってしまいました。

そしていつの間にか涙が出なくなっていました。

辛い、苦しい、助けて。

その感情が表に出なくなっていたのです。

本当に苦しかった。

だからこそ声を大にして言いたい。

負の感情こそ大事にしてほしい。

嬉しいだとか楽しいだとかそんな感情ははっきり言ってどうでもいいです笑だって嬉しいんだもん、楽しいんだもん。気にしなくて大丈夫ですよね。

でも、苦しいだとか辛いだとかいう感情は本当に大切にしてほしいです。

皆さんは負の感情どうしてますか?

何が発散する方法がある人は大丈夫だと思います。友達に聞いてもらうだとか、ゲームしまくるだとか、泣くだとか。

でも私のように発散することが出来なくなった人、負の感情に飲み込まれやすい人。たくさんいると思います。

そういう人は是非負の感情を大切にしてほしいです。

逃げずに考えてみてほしい。なぜ辛いのか、なぜ苦しいのか。

私はその考えを放棄しました。解決までの道が見えなかったから。そして誰にも理解されないと思っていたから。

でもそれは大間違いだった。

その時は良かったのです。もう考えなかったから。

もう辛くない!苦しくない!と思い込んでいられたから。

でもその感情は後になって押し寄せてくるのです。

何故あの時もう少し考えなかったのか。何故あの時誰にも相談しなかったのか。誰かに相談していたら今頃こんな苦しみ味わってないのに。

自分の負の感情に向き合わない事は、未来の自分の首を絞める事になると痛感しました。

だからこそ向き合ってほしいです。未来の自分を苦しめないでください。


なんだか上から目線のような文章になってしまいました。不快に思われた方申し訳ございません。

でもどうしても伝えたかった。誰かの目に届いて少しでも救われてくれたらいいななんて思ったところで今回は終わりにします。


読んでくださりありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?