VTuberのふところ事情はまだ厳しい?暮らして行けてる?

最近、VTuberのスーパーチャット(投げ銭)額がどんどん伸びています。
例えばにじさんじは2019年に5億円以上のスーパーチャットを投げられたそうです。ホロライブの湊あくあは2019年だけで推定3400万円投げられています。面白いことに男性ライバーでも数千万円投げられている人も居ます。

あーVTuber儲かっていいなー!俺もVTuberなるかなーー!!!

と思ってる人に、この記事で冷水を浴びせていこうと思いますが・・・
いや、どうなんでしょう?ひょっとしたら本当に儲かってるのかも?

参考

https://virtual-youtuber.userlocal.jp/
https://playboard.co/en/youtube-ranking/most-superchated-all-channels-in-japan-yearly

注意

フェルミ推定がかなり多いので、話半分にお願いします。
事務所のマージン率やその他パラメーターでかなり状況が変わります。
最終的に本人にしかわかりません。

スーパーチャット100万円のうち、手取りはいくらか?

Youtubeで投げ銭を100万円された場合、おそらくこのようになります。
※条件:事務所の取り分を50%、Youtube手数料を30%、個人にかかる税などを25%としています。

画像1

この場合手取り、つまり手元の財布に残るのが23.9万円でした。
(おそらくVTuberは個人事業主でしょうから手取り、額面という概念はおかしいのですが、今はわかりやすく社員基準で考えています)

100万円投げる→23.9万円残る 😱

世知辛いですね。
120円のジュースを買うために投げる必要があるスパチャは500円です。

もちろんマージンや税金の条件によって揺れはあります。完全に個人勢なら額面63.6万円、手取り47万円くらいでしょうか。

VTuberがスーパーチャットだけでサラリーマンくらいに稼ぐには?

特に企業系バーチャルライバー(平たく言えばにじさんじやホロライブのような構成を取ってる人)についてです。
手取り率が23.9%であるという前提でグラフを作ってみるとこうなります。

画像2

20代前半平均くらいをスーパーチャットだけで稼ぐためには、1000万円くらい必要です。
30代後半平均くらいをスーパーチャットだけで稼ぐためには、スーパーチャットが1700万円くらい必要です。
年間スパチャのヒストグラムを見てみると、1000万円以上スーパーチャットされている人は23人です。

画像3

スパチャ以外の収入は?

もちろん投げ銭だけでは語れません。
現状、主な収入源は

・スーパーチャット、投げ銭
・Youtube動画広告
・Youtubeメンバーシップ
・物販(グッズ)
・企業案件の臨時報酬
・ボイス・デジタル商品の販売
・Bilibili

ここらへんですね。
1個ずつ見ていきます。

Youtube動画広告

そもそも皆どのくらい再生数を稼いでいるのか、ちょいどいい資料がないのですが、ここ2年で上位100VTuberの総再生数は各1300万〜2.8億回。

https://virtual-youtuber.userlocal.jp/document/ranking?order=view_cnt_diff

キズナアイ並びに上位の企業=VTuberとなっている人・活動休止してる人・グループのチャンネルを除くと、1100万〜6500万回くらいです。1年あたり700万〜3500万回程度
ただしこれはYoutubeLiveの分が入っています。実質の動画分を半分としましょう(この係数0.5はざっとみたものです。実際は人によると思います。また、広告がついていない動画もあります)
350万〜1750万回程度
1再生数あたり0.25円と想定すると、87万円〜437万円
事務所と50%の折半だと想定すると、43万円〜218万円
手取り(75%)換算すると、33万円〜164万円

Youtubeメンバーシップ

そもそもメンバーシップはどのくらい登録されているのか?
これはデータがなく噂程度なのですが、約20万人登録されてるVTuberが最近メンバーシップ2000人に到達したそうです。仮に登録者の1%がメンバーだとすると、上位100VTuberの登録者数(Youtube動画広告と同様に、企業系・活動休止・グループを除く)は13万〜40万人程度ですからメンバーシップ1300人〜4000人と考えましょう

メンバーシップ1人あたり、490円×12ヶ月=5880円/年間
消費税とYoutube手数料を除いて、3739円/年・メンバー。
事務所と50%と折半だと想定すると、1870円/年・メンバー。
手取り(75%)換算すると、1402円/年・メンバー。
メンバー1300人だと、182万円。4000人だと、729万円です。
結構多く感じますね。

物販

物販はスケールしづらい商材です。
たとえばBOOTHで作れるTシャツは素材が約1500円ですが、これを2500円で売ると粗利は1000円です。
最近、桐生ココが4桁枚のTシャツを売り上げていましたが、1000枚だと100万円です(粗利なので、実際はもっと少ない)。

ただこれはVTuberが自分で作ったTシャツです。もしVTuber自体の素材を使ったり新規イラストを使う場合は当然折半となるでしょう。ライブ会場などで買えるグッズの収入がVTuberに行くのかはかなり疑問です。

企業案件、Bilibili

現状たいして発生していないのと、計算が難しいので割愛。
ただしBilibiliはあまり無視できない存在になりつつあると思います。これは他のコンテンツ業界でも起きていることで、規模があまりにも違うためです。

ここまでまとめ

画像4

こうです。
あっ・・・結構儲かってる?
5人の小金持ち、50人の高給取り。普通に生活できてるのが100人というイメージでしょうか。

条件次第でこの仮説は崩れます

こういう下世話な噂話に詳しい人なら、そもそもスパチャは半分以上事務所に取られているとか、給料制の人がいるとか、動画広告が全然ついていない人の存在とか、色々ご存知かと思います。メンバーシップを付けているのも実は全員ではありません。
なので人によってはギリギリの生活かもしれませんが、最低限100人程度は事業継続する程度のお金を生み出していると見ていいでしょう。
個人勢であれば、上位200人でも専業で行けるくらいに稼げそうですね。

1年前、今、1年後はかなり変わっている

数字を見ると案外行けそうな感じがしますが、過去の記事でも触れたとおり、ここ数ヶ月で数値がかなり伸びています。と考えると、VTuberの状況はどうかわからないですね。
例えば2019年夏時点で、上手くいくかどうかギリギリの状態で家族と言い争いをしたと打ち明けてる人もいました。
それぞれ人生がありますから、専業でやるか、兼業でやるか、1,2年の短期バイトのようにやるかという選択が考えられます。
今後はもう少しそれぞれが安心して配信できるようになるかも知れません。

なお上位100人に入るのは難しい

VTuberファンにとっては嬉しい悲鳴かもしれませんが、VTuberの層がだいぶ厚くなったようです。
何でも良いのでランキングを眺めると、100〜200位のあたりにも知ってる人が結構居ます。(というかにじさんじだけでライバーが100名程度です)

BOOTH:ボイス・デジタル商品の販売

さて、わざとこれを残したのですが。
ここまで読んでくださった方は「マージン引かれすぎて思ったよりは儲かってないな」と思ったのではないでしょうか?私はそう思いました。
そこで登場するのがボイス販売、というかBOOTHという存在です。

BOOTHはボイス販売もできるマーケットなのですが、手数料が3.6%です。3.6%です!!!

Youtube 30%
Apple 30%(2年目から15%)
メルカリ 10%
BOOTH 3.6%

このように、ぶっ壊れ手数料です。pixivはどういうつもりなのでしょうか。
あと、投げる金額を上乗せするシステムがあります。

画像5

また、ボイス販売などは事務所側のマージン率も低いという噂があります。
ここで例えば5000円の商品を2000個売り上げたら、それだけで他のものが誤差になるくらい儲かってしまいます(1個の商品で5000円x2000個は厳しいですが、1年での話です)

なので正直、ここまでの考察はBOOTHのボイス・デジタル商品で全部ぶっ壊れてしまいます。

まとめ

・上位100人は専業でも暮らしていけそう
・BOOTHを使えば荒稼ぎも狙える
・どれだけ継続できるかは不明
・本気で投げ銭したい人はBOOTHおすすめ
・マージンすごいから無茶して投げ銭するのはおすすめしない

お金だけじゃないんだよなあ

私はお金の話が大好きなのでこういう話をよく考えます。
しかし、例えばアイドル、アーティスト、クリエイター、エンターテイナーなどはそういうのを超えるモチベーションを持って活動されてる方が多いと思います。
バイトしながらでもその活動を続けるという人が居るので、儲かるかどうかだけで語ると本質を見誤ることがあるので注意が必要です。

まあお金の話楽しいのでやめないですけど。
また、「暮らしていける」となった時、ガチで面白く有能な人が重い腰を上げるというケースもありますから、年内もう少しバズる新人が増えそうだと思っています。

追記:係数の精度の問題

この考察はさまざまな係数でガラッと様相がかわってきてしまうのですが、登録者中のメンバー数はもう少し少ないのでは?という意見もありました。
そのうち調べてみます。確かメンバーのユニークユーザー数を数えていた人がいたはず。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?