見出し画像

クリエイティブ・ルーティーン|創造力を最大化する集中習慣

仕事という映画館へいこう

以前、タイムマネジメントのアドバイスを、YouTuberのLiam Porritt氏の動画からご紹介しました。参考にしたのはこの動画です。

その動画の中で僕が感銘をうけて実践し始めたのが「仕事を映画館にいくように捉える」というアドバイスでした。

それ以降、クリエイティブな作業を行うまえに、映画館のシアターへ入るときと同じようなルーティーンを行うことで自分の集中力が大幅にアップしたように感じています。そこで、僕のルーティーンを皆さんにご紹介して、みなさんの集中力アップの何かお手伝いができればと思います!

9ステップ・クリエイティブ・ルーティーンの流れ

クリエイティブ・ルーティーンは、映画館に入るまえに自分が普段していることをあたかも再現することなので、僕の例にとらわれず皆さんもぜひ自分のルーティーンを構築してみてくださいね!

Photo by Scott Umstattd on Unsplash

①家事を終わらせる

まず、クリエイティブな仕事に取り掛かる前に僕が真っ先に終わらせておくのが家事です。朝起きて、洗濯、ご飯、食器洗い。これらは僕が仕事を始める前に必ず終わらせます。

その理由としては、自分が仕事に取り掛かってから「あ、そろそろやらないと」という衝動に駆られてしまう可能性を極力減らすためです。家事を放っておくと、一緒に暮らす家族にも、仕事で疲れた自分にものちに大きな負担をもたらします。家事は少しめんどくさいからこそ、先に終わらせて罪悪感なくのびのびとクリエイティビティを発揮したいと思っています。

②トイレへいく

ここから先は

2,822字 / 2画像
このマガジンでは、毎週1~2本ほど「楽しく生きる」ためのヒントやエクササイズを、実体験をふまえてご紹介しています。購読者の方が、少しでも楽しい毎日を過ごしてくださえば僕もとっても幸せです!

若干中学生の時から自己啓発を学んできました。 そして大学はアメリカへ行った、そんな人です。 社会人になってからの3年間は、成功する経営…

サポートしてくだされば本当に本当にありがたいです!大切に使わせていただきます。