マガジンのカバー画像

料理人デザイン思考~技術とテクノロジーのその先へ~

曜日や時間、場所に捕らわれずに料理を自由に表現するためにレストランを辞めた料理人の働き方を変えていく奮闘記。 これから増えていくだろう料理人個人での働き方やブランディング、価値の…
新しい料理人の働き方から、個人でどう生きていくか、どう価値を生みだしていくかを色々な視点で書き綴り…
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#おいしさをデザインする

アーティストに触れる。

終わりが見えてくるともう少し続けようかなと思い始める気持ちになりますが、中々そうも言って…

200

自分がやるべきことは何か。

最終月も更新がギリギリです。

200

最近の(自分の)SNS事情。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

SNSとどう向き合うか。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

これからの世代の努力の仕方とは?

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

ポップアップについて

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

自分の強みの整理と活かし方。vol.2

先程の続きです。前回の記事はこちら! 自分のスキルの整理をして、自分の競合になるであろう人達との差別化のポイントを考える。この差別化のポイントはなるべく細かい粒度で考えられるといいと思っています。 単純なおいしさでの比較はかなり難しく(一定のおいしさの基準を超えると圧倒的に難しくなります)自分が生み出すものの価値や価格、どのような人を対象とした商品設計にするか、どんな場所で何人で作るのか、時代に左右される商品なのか、普遍的な商品なのか。 色々考慮する必要があります。考え

¥200

自分の強みの整理と活かし方。vol.1

かなり久しぶりの更新でバタバタしております。今日明日で3~4本を描こうと思っておりますので…

200

技術=価値ではない。これからの時代の技術の学び方と活かし方。

お疲れ様です。お盆も終わり、夏もそろそろ終盤かなという今日この頃ですが、みなさんはいかが…

200

履歴書はどうやって育てるのか?

暑い夏がやってきて気持ちも昂っている田村です。今回は履歴書の育て方。というテーマで話をし…

200

おいしさをデザインする。vol.10

このコラムも遂に10回目。 おいしさをデザインすると語っていますが、まだまだ奥が深く、僕自…

おいしさをデザインする。vol.9

7月に入り、本格的な夏の暑さがやってきました。レストランを離れて3回目の夏。いよいよこれか…

200

新しい本を作るかもしれない。

今回はタイトルの通りなのですが、新しい本を作ることになりそうです。(話が飛んだらすみませ…

200

技術はなにと比較されるのか?

最近は後輩(若い世代の飲食業界の人)に対して相談を受けたり、DMが送られてきたりするので、色々と僕なりの考え方やアクションを伝えているのですが、それが思いの外気づきになっていたりするようです。 僕自身は特別なことだと思っていないし、当たり前の感覚だと思っていたのですが、改めて書き出してみる事で少しでも役に立つ人がいれば良いなと思います。飲食の人向けの内容にはなりますが、他のモノ作りの業界や表現者の方にも幾ばくか役に立てるのかなと思います。 モノ作りの仕事をしていると、自然