マガジンのカバー画像

僕がやってきたこと、やれること(インタビュー)

16
これまでやってきたことの一部をインタビューしてもらった記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#インタビュー

【インタビュー01】5年間で磨かれた「〇〇力」 社会に出てからも生きるマクドナルドでの経験

この度、これまでの人生を振り返ってみようと思いインタビューを受けました。「ルーツ」「グリーンホームズ新潟」「僕の考えかた」の3つのポイントから掘り下げてもらったので、チェックしてみてもらえると嬉しいです。 ***************************** ーー「『達成感を感じるとより燃える』自分の性格にマッチしていました」 紘大さんは高校3年生の夏休みから大学4年生の終わりまでの期間を、地元・新潟市にあるマクドナルドでのアルバイトに費やした。(8号線黒埼点→女

【インタビュー02】ハンバーガーから建築へ!グリーンホームズ新潟の目指す場所とは

マクドナルドのアルバイトで人間力を培った紘大さんは、卒業後、建築の道へ進んだ。現在は新潟市内の工務店にて住宅設計の仕事をしながら、ボランティアでグリーンホームズ新潟の「コミュニティーマネージャー」として活動している。 ーー「自分が暮らしているグリーンホームズ新潟をより良い場所にするために『イベントの企画』『コミュニティのアップデート』『広報』を担当しています。大家さんと協力しながら、不動産の整備とは違う切り口でグリーンホームズを盛り上げる支援を行っています」 きっかけは工

【インタビュー03】常に挑戦し続けるためのインプット法とは? 紘大さんが語る今とこれから

工務店に勤めながらグリーンホームズ新潟のコミュニティーマネージャーとして活動する紘大さん。『常に人を巻き込んで面白いことをしよう』という、熱い向上心を感じる。 熱いと言ってもただの熱血マンというわけではなく、論理的に筋道立ててお話をするのが非常にうまい印象を持った。素直にそれを伝えると、このロジカルな一面もやはりマクドナルドで培ったという。 ーー「壁にぶつかった時にも、筋道立てて理由を考える力がついているんだと思います。例えば職場で上司と合わないと感じたり、ちょっとした不満