見出し画像

2023冬休みチャレンジ #40

冬休み、だらけがち。日々積み上げ刃を研ぎたい。というわけで独学技法、コミットメントレターです。

【I.活力資産】(肉体的精神的な幸福)
①肉体:ランニング300km 
②精神:毎日のマインドフルネス 
③知性:読書104冊。アウトプットする。 
④家族:家族タイムを毎日設ける。旅行12回。
【II.変身資産】(マルチステージに立つために自分を知る・
コミュニティ。時と共に変わる価値のあるもの)
⑥社会性:毎日の記録をNotionに残す
⑦社会性:実践し、有益な情報を発信。アウトプット。note50本以上。  
【III.有形資産】(字のごとく、形ある価値のあるもの)
⑧積立NISAとidecoによる資産運用
【IV.生産性資産】(一般教養・専門教養・仕事効率化スキル・信頼度)
⑨理科:ロイロ・Googleワークスペース・kahoot等ICT活用による学び
⑩研究:指導と評価の一体化。OPPA。校内研究。教育部会。動画12本。

という2023年の目標を達成するために、日々積み上げの習慣を。

noteをあと10稿書きたい。note予定

#41 2023年ベスト読書本アウトプット
#42 冬休みやりたいことリスト100
#43 2023年教育実践成果
#44 ファシリテーション・・・IVと関連
#45 話し合いの技法・・・IVと関連
#46 7つの習慣・・・Iと関連
#47 やりたいことの見つけ方・・・Iと関連
#48 学習評価 OPPA・・・IVと関連
#49 2023年振り返り・・・これから自分に必要なスキル
#50 2024年に向けて

朝の思いつき。基本的には内省で振り返り・目標・読書・教育実践の4種。マガジンの通り。

2023年末、冬休みにチャレンジしたいという人への一助となれば。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?