見出し画像

フィルムが高くてPORTRA400意識してプリセット作ってみた。

初めての投稿から何人かの方が記事を見ていただいたみたいで、ビックリ&嬉しいです。
今回、フォトグラファーをしていることもあって、こんな記事書いてみました。

フィルムが高くなってて、ビックリ!!

コロナ前に海外に行くときはフィルムカメラ(今はNikon F3)1台と20本ほどフィルムを持って撮影を楽しんでおりました。

仕事ではデジタルオンリーなのですが、この4月にバンコク旅に行くことにしたので、Kodak PORTRA400を購入しようとAmzon見たら36枚撮り5本セットで12,900円て!!
1枚シャッターを切るごとに72円計算、そのあとの現像なども考えると…考えたくなくなりますね(笑)

なぜフィルムにこだわるのか。

これ、悩むんですよね。
ランニングコストかかるし、どんなの撮れてるか確認できないし、デジタルでもフィルム風に現像できるし。
正直デジタルでも良いですよね。

フィルムにこだわるのは、限られた枚数の中で、シャッターを切るので、データが許す限り撮影ができるデジタルと違い、撮影する行為に時間を割きすぎない分、海外旅がしっかり楽しめてる感じが好きです。

これは僕の性格の問題ですね(笑)

撮った写真を確認したりもできないですし、1枚1枚に集中できる、撮ったら後は帰ってからの、お楽しみ的な。
あとはPORTRAの雰囲気が好きだし、なんかビミョーにピントずれちゃってる感じがよかったり、そう言うのです、フィルムが好きなのは。

ただ!!もう、そんなことは言ってられない!
そこで、たくさんプリセットは出ているのですが、選んで試したりも大変なので、自作してみました。

撮影した写真のビフォーアフターがこちら。


↑ RAWデータそのまま書き出し


↑自作PORTRA風プリセット

まだ研究中ですが、こんな感じで過去の作品を引っ張り出して、プリセット作成してみました。
この時の機材はCanon 6D 初代でレンズはSIGMA24-105mm F4 ARTでした。
現在はSONY製品に全替えしています。
撮影場所は済州島で、なぜかこの時はデジタルでした。

参考までにもうひと作品

↑RAWデータそのまま書き出し


↑自作PORTRA風プリセット

最終的にはプリントアウトまでして、作品として完成と思っているので、プリント用紙の質感などで、僕的にいい感じであれば、海外もデジタルでバシバシ行こうかなと思っています。
あとは撮影ばかりに時間を使わず、旅を楽しめるように、心がけたいです。

旅とカメラ、相性最高ですよね。

最近は妻と一緒に夫婦旅YOUTUBEも始めたので、こちらもよろしくお願いします。

チャンネル登録と高評価いただけると大変喜びます(笑)
しばらく更新予定はないですが、バンコク旅をがっつりアップする予定です。

貴重なお時間、最後まで、僕の記事読んでくださって本当にありがとうございます☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?