見出し画像

【ファイアーエムブレム紋章の謎】 パルティアがなぜアカネイアパレスに残ってたのかの考察

基本的に雑記のような内容で更新していく予定です。
今日はスーパーファミコンのゲームソフト
「ファイアーエムブレム紋章の謎」について書いていこうと思います。
画像とかはあとで追加できればいいかと思うのでまずは文章だけ。

SFC版のFE紋章の謎がどういったゲームなのは省略して
このゲームには色々と考えさせられることが多い。
その中のひとつであるパルティアについて今回は考察して見たいと思う。


1部10章のクリア後に入手できるアカネイア王家に伝わる
三種の神器のひとつである炎の弓であるパルティア
他の2つのグラディウスとメリクルは奪われており
なぜかパルティアだけは無事な状態でみつかる。
なぜパルティアは無事だったのか疑問に思う。

まずは三種の神器について軽く考察してみる
三種の神器は使うのに専用のキャラクターがいるわけではない。
メリクルだけは、FC版はメリクルレイピアという名前でマルス専用だったが
マルス専用の武器がなぜアカネイア王家の神器なのかという疑問もあったが
SFC版ではメリクルソード、DS版以降はメリクルと名前が変更され
誰でも使えるようになっている。
2部ではアカネイアの勇者のアストリアが使ってくるので
本来は彼の武器なのかもしれない。

グラディウスは剣として色々なゲームなどに出てくることがあるが
なぜかFEシリーズでは投擲可能な槍として登場してくる。
使い手は選ばないがグルニアの黒騎士カミユが使ってくる事から
彼の武器というイメージが強いが、2部だとハーディンが使ってくる。
ただ、彼がアカネイア王家とゆかりはあるがどちらかというとオレルアンの
国の人なのでアカネイアゆかりとなるとミディアが使うのがイメージとしては妥当かもしれない。

パルティアというと使い手のイメージとしては
大陸一の弓つかいであるジョルジュが思い浮かぶ。
2部ではジョルジュがパルティアを装備して襲ってくる事もあり
アカネイアでは彼が使っていた武器なのだろう。


三種の神器はドルーア帝国の占領されて奪われてしまうが
なぜかパルティアだけはアカネイアパレスに残っている。
その理由として考えられる点は、使い手が居なかった説。
もしくは見つけられなかった説。もしくはアカネイアの象徴として
残されていた説あたりを考えている。

強い弓使いというのは紋章の謎においては出てこない。
正確には名前がついている弓使いだが仲間になるキャラ以外は出てこない。
つまりパルティアを使えるものがおらず不人気だったため放置されたのではないかと考察するのが一番かもしれない。

アカネイアが炎の紋章をシンボルとしてるので炎の弓であるパルティアは
象徴として残されていてもおかしくはない。
玉座を守るボーゼンも超破壊魔法としてボルガノンを使ってくるあたり
アカネイアと炎は何かと縁がある気がする。

見つけられなかった説もあるが、ニーナ王女が隠し持っていたのでは?
という部分もある。アカネイアパレスの奪還後に手に入るという部分もあり
お礼として隠し持っていたアカネイアの神器をくれたと考えるのも自然かもしれない。


ゲーム的な要素としての立ち位置
紋章の謎においては三種の神器では最初に手に入る武器で
強力な武器である上に装備をすることによって取得経験値が倍になる。
1部ではメリクルソード、グラディウスはほぼ同時に手に入るうえに
ほぼ後半に手に入るので経験値稼ぎに使える場面は限られてしまう。
そのため、パルティアを装備できる弓兵は育成の面では楽ができる。
これは開発チームから弓は強いから使えというメッセージなのかもしれない。

他のFEシリーズにもパルティアは登場する。
エンゲージにおいては覚醒のキャラであるルキナが使用している。
ヒーローズにおいてはジョルジュの専用武器として登場する。


パルティアがアカネイアパレスに残されていた理由としては
やはり使い手が居なかったというのが個人的な考察で
一番しっくりする結論に至る。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?