見出し画像

2日目で少しわかったnoteのこと

3日坊主になるまでは続けてみようかと。

やはりnoteにも自分のみたい記事は
ほぼ無さそうだなというのが率直な感想。

便利だし為になる記事が多い。
ただし、面白い事を書こうという記事は少なく
そういうものは目立たない場所にある。

お金を稼ぎたいPVを伸ばしたい。
そういう目的で記事を作るのは良いことではある。
だが自分が見たいのは、そういうのを抜きにして
「こういうの作ってみたんだけどどう?」
「とにかく自分の気持ちを文章にもならない文字で
 たくさん書き綴ってみた」みたいな
そういう気持ちが乗って熱量のあるものが見たかった。

youtubeやニコニコ、FLASHや2ちゃんねるとか
ネット黎明期と呼ばれた時代に
クリエイター達が、これ面白いやろ!って
ネットの海に投げ捨ててそれを見て面白い!
もっとよこせ!自分もつくる!ってなってた場所は
ここにもやはり無かったなというのが
率直な感想。

サービスにしろゲームにしろ
こうするのが正解!効率的!っていうのも
悪くはないけど、答えを求めすぎて
自分の考えや、やり方を探すのを疎かにし過ぎなんじゃないかなぁ。

つまりここもYoutubeやブログサービスと対した変わらんなーというのが
note2日目の感想。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?