見出し画像

ワクとドキの先にあるもの

叶神社⛩️、海南神社⛩️の二社をお詣りして、最後の一社にやって来ました。


朝7時に出てから6時間過ぎて今ここにいます😊


車の中でドラゴンボールを歌いながら、ワクワクとドキドキに胸を膨らませ、1人冒険心の旅へ🚙


行くまでは心配もあるけれど、行ってえば進むのみ。我ながらよくやったと思います😊


こんなにも行動力溢れる人になれたのはやっぱりルシファーリゲル兎命さんのメッセージの数々を受け取ってからだと思います🩵



残り少ない限られた時間をどのように過ごしますか??


先の見えない不安な未来を悶々として過ごす??

不安に怯えながら過ごす??

それとも笑って過ごす??


私は限られた時間を心の赴くままに笑って過ごしたい😊


大切な家族。大切な仲間と共に🩷


そして必須アイテムがあります🩷 


 

天然石が大好きな私😊


ここでは様々な石たちが、じーじの手によって素敵に変身してオシャレなブレスレットになっています😊(最近ショップ名変更になりました✨)


今回の旅でも度々登場していますよね😊


見てみて、とっても可愛くて綺麗😍



こちらは翡翠ちゃん💚💚💚



龍蛇神の水神🩵


龍蛇神(リヴァイアサン)


まだまだ沢山あるのだけれど、私と一緒に日々過ごしている相棒達です😊


さてさて、  


最後の一社となりました✨


駐車場は鳥居を⛩️通るとあります。


                     ⛩️森戸神社⛩️


海沿いの素敵な神社⛩️です。
巫女さんのお着物素敵💚



御祭神
森戸大明神には二柱の神様がお祀りされています。

大山祗命 (おおやまつみのみこと)
事代主命 (ことしろぬしのみこと)

御由緒
今から約850年前の永暦元年(1160年)、平治の乱に敗れ伊豆に流された源頼朝公は、三嶋明神(現在の静岡県・三嶋大社)を深く信仰し源氏の再興を祈願しました。
治承4年(1180年)、そのご加護により旗挙げに成功し天下を治めた頼朝公は、鎌倉に拠るとすぐさま信仰する三嶋明神の御分霊を、鎌倉に近いこの葉山の聖地に歓請し、長く謝恩の誠をささげたと伝えられています。
「吾妻鏡」によれば、歴代将軍自らこの地を訪れ、流鏑馬、笠懸、相撲などの武事を行ったといいます。
災厄が生じると加持祈祷が行われ、*七瀬祓の霊所としても重要な地であったと記され、源氏はもとより鎌倉要人からも篤い信仰があり、特に三浦党の祈願所でもありました。
また、北条、足利諸氏の崇敬も篤く、天正19年(1591年)には徳川家康公より社領七石が寄進されました。
延宝2年(1674年)に徳川光圀公、明治25年(1892年)には英照皇太后陛下のご参拝を仰ぎました。
現在も葉山の総鎮守として、町内はもとより近郷近在より多くの参拝者が訪れています。(神社庁指定神社)

森戸神社HP引用


手水舎


キラキラキラ✨



猿田彦大神



どっちの鯛を釣り上げる??



綺麗な空



🐇さんが波に🌊乗っています✨



もうすぐそこまで😊



よくきましたね



社殿の中は撮影禁止でした💦


ふふっ、コンプリート🩷


開運札と開運守ケースも頂きました🩷


気になる赤い橋にも行ってみよう‼️のその前に


立ち止まりよーく見ると



猿田彦大神の社の横に三戸と呼ばれる虫


頼朝、兎、なんだかいっぱいキーワードを頂いたきがします☺️

単なる開運札が欲しいだけじゃなくて、ここに辿り着く為の旅だったのか??

色んなことを考えるだけで楽しすぎ✨


さぁ、橋を渡って行ってみよう😊



みそぎ橋ですって



歴史のある海なんですね



綺麗な海でした



空も素敵✨


1人でね、ここに今いることすごいなぁって、やっちゃったねって🤭


満喫しちゃってるよ😍



龍🐉さんに見える💙


帰りは結局渋滞にはまってしまい、帰ったらもう夕方過ぎちゃいました💦



3つの龍神様🐉🐉🐉



やったね👍


限定の開運札が欲しいという思いから旅した3社詣りだったけどお札だけではなく、知恵と勇気と希望と楽しさを与えてもらった気がする🐉


1人で旅することに意味があり、1人だから感じられた事が沢山あった😊


何歳になってもワクワクとドキドキを沢山感じていたい✨


これからも歩いていく


自分の道を


ブレスレットと大切な仲間や家族と共に✨✨✨




              🐉みぃわ🐉







































この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?