見出し画像

【保育フォト】保育園コレクション


「園長センセー、ファッションショーするから見に来て」と
招待状を持ってきてくれた 4歳児クラスの女子 2人。
 
喜んで見に行くと、ジョイントマットを 字型に組んだランウェイが。
BGMを流し、颯爽とウォーキング。
ポーズをきめては袖にさがり、入れ替わっては ウォーキングポーズ
首をかしげたり、両手でハートを作ったり、2人でポーズを合わせたり、
3人で組体操の扇をしてみせたりと、延々と続きます。
 
そんななか登園してきた男の子が、支度も忘れて見入ってしまいます。
「可愛い女の子に みとれるのもいいけれど、お支度もして」と
お母さんにうながされるほど。
本当に 可愛らしいったら ないのです!!
 
 2人で始めた ファッションショー。
1人、2人と加わり、24人の子どもたちが入れ替わりながら、
あそびの輪は広がるばかり。
でも不思議なのは、途中で誰が加わっても、どんなに人数が増えても、
全くトラブルが おきないこと。
 
“ランウェイは 一組ずつ歩くこと”
“前の組が袖にさがるまでは 入場しないこと”といった
あそびを楽しむためのルールが、暗黙のうちに守られているのです。
その整然とした姿に 感心しきり。
 
 可愛らしさと、暗黙のルールを守ってあそぶ生真面目さに、時間を忘れて見入っていると、テラスから 5歳児クラスの男子から声がかかります。
「園長センセー、何しているの」と。
 
4歳児クラスの ファッションショーを見ているの~」と答えるより早く、お母さんから支度をするよう うながされていた男の子が、
「可愛い女の子に みとれているの」と。

確かに みとれていましたが…。
なぁんかなぁ…
ちょっと…
ねぇ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?