偽AirPods Proについて

こんにちは

僕は電車で移動する機会が多いのですが、最近はイヤホン着けている人が多いですね。特にワイヤレスイヤホン。

体感的にAirPodsシリーズを着けている人が多いような気がしますが、今回はその中でもAirPods Proのパチモノについて書いていきたいと思います。

AirPods Proはこの記事を書いている2021年6月27日現在、Appleストアでは30,580円で購入出来ます。パチモノの相場は2,000円~といった具合です。ただ後述しますがやはり金を積んだ方が機能的にも良い物が買えますし、充電ケースも本物と同じサイズの物が買えます。

パチモノを入手する方法は多岐に渡りますが、AmazonやAliexpressから手に入れる人が多いのではないでしょうか?僕は他のルートで中国から入手しましたが電池の入っているグッズなので日本に送る際に発送手段が限られてしまい到着するまで割りと時間を要しました。

僕が買ったパチモノは129元でしたので、当時の相場(1元16.5円)で2,200円しないぐらいですね。送料は履歴をたどると51元だったようです。

さて、2,200円の偽AirPods Proはどういった物かというと・・
1.充電ケースとイヤピースは1:1(本物と同じサイズという意味)
2.ノイズキャンセリング可能
3.箱は本物と同じ
 ※ただフィルムに貼られてた日本語で書かれた説明文は文字がおかしいw
4.刻印は本物と”ほぼ”同じ(ケースの蓋内側の刻印が本物と左右逆だそう)
5.付属品は本物と同じ
6.「探す」で検索可
7.アップデートは出来ない
8.マイクが使えない
 ※ということは「Hey Siri」も使えない

といった感じです。空間オーディオは聞いた事が無いので出来ているかどうかが分かりません。僕の個体はソフトウェアアップデートのバージョンを確認出来ないのですが、同じ物を買った他の人はバージョンの確認だけは出来るそうです。音質については無印AirPodsは本物を持っているのでそちらと比較しても遜色はありません。2,000円のワイヤレスイヤホンと考えたらかなり良い音質。送料含んだ金額でも実物と27,500円ほどの金額差があるのでコスパは良いかと思われます。

こういったパチモノに関しては個人使用は認められていますが、譲渡や売却は法律で禁止されています。また本物でなければ、Appleのロゴやマークが入っていると税関で止められる原因になります。海外から個人輸入をする場合はそのあたりを理解して購入するようにしてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?