マガジンのカバー画像

木工やものづくりについて

12
生業にしている木工やものづくりについて
運営しているクリエイター

#デザイン

「やってみてから考えよう」ではない!

昔、「やってみてから考えよう」という言葉があって、そこには、 「行動しないより、まずはや…

OOISHI KOUSUKE
2か月前
7

kikka-木花-シリーズについて

kikka-木花-は、木で作られた花のブランドですが、始めた理由は2つありました。 その1   …

42

“手作り”に込めた意味とは?

私が作る木の製品は、木工旋盤という材料を回転させる機械と、回転している材料を削る刃物を使…

5

高額転売から考える私の価値観

私にとってショッキングな“高額転売”を見つけてしまいました。もちろん過去にメルカリ等で私…

12

手作りは凄いという幻想

手作りで作られたものは良いものなのか?マツコさんがCMに出てるパソコンのマウスで、国内生産…

10

木製食器ブランドを作るまで

元美大生が宝塚舞台背景の仕事を辞めて、木工の道に進み、木製食器ブランドを作りたいと思うま…

10

ブランドコンセプトを考える

ブランドってどんな風に考えて作っているのか?という話の一例。その前に「好き」と「続けられること」について 好きだから続けられた木製食器ブランド「KOTUN」 木製花ブランド「kikka」 木製指輪ブランド「kibi」 この3つのブランドを育てて行こうと考え活動していますが、今回はその中のkikkaのブランドコンセプトについて。ブランド作りにおいて「ビジネス的な観点」と「個人的な観点」とがあると思っていますが、まずは個人的な観点について。私の場合は“木“で何を作ろうかなーと考

木の経年変化

木の経年変化はよく味わい深く美しいと言われますが本当でしょうか? 2つのチューリップの違…

8

カーボンニュートラルと木の仕事

私は木を扱う仕事をしているのですが、カーボンニュートラルと木ってめちゃくちゃ関係があるよ…

11