見出し画像

♯17 さとゆみライティング道場に参加しました⑤

「犯人しか知らない言葉」って?

前回の続きです。

「犯人しか知らない言葉」についてです。「犯人しか知らない言葉」って何か、わかりますか? 前回の投稿から抜粋すると、この言葉にあたります。

シャンプーを変えて1ヶ月後、美容師さんに「もしかしてシャンプー変えた? 髪の質感がこの前と違う!」と驚かれました。

これは、シャンプーを実際に使った当事者だから出てきた言葉です。つまり「犯人しか知らない言葉」とは、当事者のみが知る言葉のこと。使ったことがない人には絶対に言えないであろう「生の言葉=Rawな言葉」を指すのです。

「犯人しか知らない言葉をどう使う?」

この「犯人しか知らないRawな言葉」の使い方のレクチャーもありました。項目は全部で6つ。順に見ていきましょう。

《1》数字をつかう


数字は、読者との距離を縮めるのにもってこいの表現です。言葉だけだとあいまいにしか伝わらないイメージも、数字を入れることでよりクリアになり、イメージしやすくなるから不思議。

たとえば、「私は飽きっぽい」ということを伝える場合。そのまま「私って飽きっぽい」と表現してもいいのですが、どれくらい飽きっぽいのかはわかりませんよね。

これを「犯人しか知らない言葉」で表現してみたのがこれ↓

「NHKラジオ英会話が4月分のみ8年分ありました」

これはさとゆみさんが出された例なのですが、「4月分だけ」って言うのがポイント。しかも8年分って、すごい! これは実際にあったお話だそうです。

私はかなり飽きっぽい性格。さとゆみさんが「飽きっぽい」という例を出される際、いやいやー私の方が飽きっぽいでしょ! と妙な自信がありました(笑)。何を競っているのか、意味がわかりませんが、4月分を8年買い続けるってすごいなとそこに感心した私。

私の場合は、飽きっぽいに「忘れっぽい」がプラスされるので、おそらく英会話を学ぼうと思ったことさえ、スッキリと忘れているでしょうね・・・・・・。自分のこういうところ、ホントにいや。

《2》五感を使い、得た情報を伝える

五感というと、「見る」「聴く」「味わう」「におう」「触る」ですよね。「Rawな言葉」を伝える際は、五感に触れ、訴えるようにして伝えます。

たとえば、見聞きしたことを、映像で見えるくらいにまで伝える。具体的には「今日のプレゼンは盛り上がっていました」ではなく、「たくさんの人が挙手していた」「質問が絶えず、予定を大幅にオーバーした」のように伝えるのです。後者だと、その情景を思い浮かべることができますよね。

つまり、見聞きしたことを、五感で再現できるくらいにまで詳細に伝えるということ。もちろん相手に想像してもらうわけですが、情景が思い浮かぶような表現にできると、その言葉の「Raw」はリアルに相手に伝わるでしょう。

・・・そうなるには、つぶさに質問する、徹底して観察し言語化するということが必要になるのですが。

ということで、残りはまた来週に。お読みいただきありがとうございました★

この記事が参加している募集

ライターの仕事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?