見出し画像

dマガジンの時代が始まり、出版社の赤字が始まった。

みなさんは、dマガジンをご存知でしょうか。dマガジンとは、月額440円(税込)で、700誌以上の最新号が読めるアプリです。

このアプリが到来してから、出版社は赤字になりました。

出版社の売り上げは、雑誌の売り上げと本の売上の2本柱なのですが、本の売り上げは赤字なため、雑誌の売り上げでなんとか出版社は黒字を保っていました。しかし、dマガジンが出来てからは、雑誌の売り上げも赤字になってしまい、出版社の売り上げ全体が赤字になってしまいました。

出版社は、本を売っても赤字、雑誌はdマガジンがあるため売り上げが見込めない、と八方塞がりになっていきました。

そんな中で、出版社は起死回生のチャンスのために、自費出版に力を入れ始めました。

出版には、商業出版と自費出版の2種類の選択肢があります。

商業出版とは、出版の費用を全て出版社が持つため、著者はお金をかけずに本を出せます。しかし、印税は3%くらい。1000円の本なら30円です。

自費出版とは、名前の通り、出版の費用を全額著者が支払います。その代り、印税は30%~50%くらいです。一般的に自費出版の費用は、100万円から300万円。東京の出版コンサルが担当としてつくと、800万円かかるというのも聞いたことがあります。

最近の本は、タレントが書く本や本屋大賞に選ばれたような本しか売れません。YouTubeが出てきて、動画の世界になっているため、本はより読まれなくなりました。そんな中で、商業出版をしても赤字になるだけで、メリットは無いのです。

最近、自費出版の広告をよく見る人は多いと思いますが、裏ではこういうからくりがあるのです。

長年安定していた業界でも、ITの時代についていけないと、一気に取り残されてしまいますね。

読んでいただき誠にありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!

はむやん
よろしければ、サポートをお願いいたします。頂いたお金に関しましては、本の購入に使わせていただきます。皆さんに楽しんでいただけるnoteを書けるようにがんばっていきたいと思います。