見出し画像

山之内遼さんがつないだご縁(9月19日〜9月25日)

9月19日(月)
・神戸元町ポエムの山崎さんから嬉しいDM。結果はどうあれ、動きがあったことが嬉しい。
・コーヒーハウス井戸のマスターのインタビュー起こし。

9月20日(火)
モカと同じく阿波座にある喫茶水鯨さんも、後継者探しの協力をしてくれることに。
喫茶店継承の経験がある方の呼びかけ効果か、私のインスタフォロワーも増えた。

コーヒーハウス井戸のマスターのインタビュー記事完成。雑談から仕上げました。

9月21日(水)
4年ぶりに滋賀県に向かう。寄り道したくて早めに家を出たのに、湖西線と琵琶湖線を乗り間違えた。凡ミス。


寄りたかったのは長浜市木ノ本町にある喫茶伊香胡。Googleマップで見つけたマスコットボーイ、股旅コーヒーマンが気になってしゃーない。駅から急ぎ足で歩いて往復20分。30分も滞在できなかったけど、画面越しで見つめていた「かわいいあのこ」と対面できて嬉しかった。ミルクコーヒーを頼んだら、豆から挽いて淹れてくれたよ。


彦根駅で山之内遼さんのお母様Rさんと待ち合わせ。初対面だったが、LINEでやり取りをしていたのですぐに打ち解けられた。Rさんは快活な方。話が止まらない。

合流したその足で「UCCカフェメルカード彦根店」へ。
Rさんと連絡を取るきっかけをくれたのは、メルカードのマスター・藤居さん。遼さんの写真アルバムや「47都道府県の純喫茶」を広げながら、遼さんの話。

せっかく彦根に来たんだからと、ひこにゃんを見て彦根城の天守閣を登る。喉が乾いたのでメルカードに戻り引き続き遼さんの話。話の中心には遼さんがいた。

UCCカフェメルカード彦根店へ
山之内遼さん。撮影地がわからないとRさんが言っていたが、新開地のエデンで間違いない

遼さんがつないでくれたとしか思えないご縁は、川口葉子さんも体験している。(ツリー参照)

いつか遼さんのご親族に届くだろうと思い、ブログを続けてきた。しんどいことが多かったけど、発信を続けてきて良かった。

9月22日(木)
モカの引き継ぎを希望する人と会うために神戸元町へ。

待ち合わせ前に、オーナーが代わって自鳴琴(おるごーる)という店名になった元舌れ梵に寄った。
新オーナーは感じのいい方だったけど、店の雰囲気作りに貢献していたのは舌れ梵のおばあちゃんだなと痛感した。どこか物足りない。

自鳴琴(おるごーる)店内。内装やメニューは変わらない

ポエムの山崎さんを交えて、モカ引き継ぎ候補者のKくんと対面。好青年。シチュエーションに慣れていない私が一番緊張していた。山崎さんは30分ほどで仕事に戻り、Kくんと2人でじっくり話す。喫茶店好きの人と直接話す機会が少ないから楽しかった。

9月23日(金)
水鯨さん経由で多数の問い合わせがあり、ひとまずモカの内覧会をすることになった。私の発案をきっかけに、物事が動き出している。皆が満足できる結果になればいいな。

9月24日(土)
・今週はいろんな人に会って気疲れしたこともあり、1日ぐったり。

9月25日(日)

動物を撮る練習


植物を撮るのも楽しい


・写真教室の課題写真を撮るために、五月山動物園へ。絞り撮影優先モードを覚えたおかげで、写真を撮るのが楽しい。今更と思ったけど写真教室に通って良かった。



100円から投げ銭可能です。サポートしていただいたお金はブログ運営費に充てさせていただきます!