見出し画像

再開と再会(6月5日~6月11日)

6月5日(月)
・FP検定の勉強の一貫で仕込んだ株の優待案内や配当金を貰う。コツコツ国内株を買い増して、配当金生活を実現する(言霊)


日野市のふるさと納税返礼品


・ふるさと納税で申し込んだ銀座ウエストのクッキー詰め合わせが到着。大切に食べよう。
・松山在住の編集者、水本アキラさん(前園直樹グループの名曲「たぶん戻って参ります」のプロデューサー)から、ジャズ喫茶「マリモ」が閉店したと連絡をもらったのでリライト。マリモの常連は年配中心なのでSNSではなくネット上に載せておけば、反応があるはず。
架け橋になれることを願って待つ。


6月6日(火)
・手術して以来の婦人科通院日。切除したポリープは良性だった。今後は経過観察。月経過多がなくなりますように。


寺井さんの地元・北海道の喫茶店を題材にしたイラストルポ集


・イラストレーター寺井さおりさんの書籍「ほっかいどう喫茶の手帖」が到着。喫茶店の写真を撮って、レイアウトして文章を書くだけでも大変なのに、すべてイラストで表現されていることに驚嘆。現役の喫茶店だけではなく、番外編として閉業した喫茶店のコーナーがあることが長年の喫茶店ファンとしては嬉しい。ゆっくりじっくり読ませてもらいます。
・テラコリ(寺井)さんは私が喫茶店めぐりに目覚める前から精力的にめぐっていた方。私がSNSではなくブログでの発信にこだわるのは、テラコリさんやレモン糖の日々さんの影響も大きい。おふたりとは同世代だけど、永遠に手が届かない憧れの先駆者だ。

6月7日(水)
・私のツイートが「ほっかいどう喫茶の手帖」の周知の役に立ったそうで、テラコリさんに喜ばれた。自分がしてもらって嬉しいことはどんどんやるべき。ツイートには手間も労力もかからない。

・ものかきコミュニティのクラウドソーシング勉強会に参加。2015年〜2017年頃までクラウドワークスに登録し、タスク作業でお小遣い稼ぎをしていた。社会復帰へのリハビリのつもりでやっていたのだけど、気楽に文章を書くだけでチャリンチャリンと小銭が入ってくるのが楽しかったし、承認されるたびに自己肯定感がわずかに上がった。タスクが余計な悩みをかき消してくれた。

NAVERまとめに写真を無断転載されるトラブルがあり、クラウドソーシングはまとめサイトの諸悪の根源の気がして疎遠になったが、勉強会に参加するにあたって自分のタスクを見返していたらまた興味が湧いてきた。再開してみようかな。

6月8日(木) 
・先月に自分の誕生日祝いとして宿泊した山の上ホテル。その後手術・入院などで立て込み、書けていなかった記事に着手。難産。

6月9日(金) 
・4年ぶりに再開した和歌山市の純喫茶ヒスイに行くため、和歌山市内へ。ブログをはじめた2018年4月以来の和歌山市。久々に南海の和歌山市駅で降りたら駅ビルを含めて周辺が今風にリニューアルされていた。

10時過ぎに純喫茶ヒスイに到着するものの、シャターは閉まったまま。近くの名喫茶「浜喫茶店」に足を運び時間をつぶす。

2014年以来の浜喫茶店


・11時過ぎ、再び純喫茶ヒスイに行くと開いていた!雰囲気を損なう改装がされていたら嫌だなと勝手に思っていたけど、内装は休業前とほぼ同じ状態。かつての常連さんが次々と来店し、営業再開の喜びをママさんに伝えていた。

・2014年に「47都道府県の純喫茶」でヒスイを知って以降、遠方から数回訪れた。マスターの髙木淳彰さんとママの和子さん、娘さんがあたたかく迎えてくれたことが喫茶店めぐりをはじめたばかりの頃の糧になったことを覚えている。店の人にどう話しかければいいのか。コミュ障な私にとって、店内の写真撮影を承諾してもらうのはハードルが高かったが、「47都道府県の純喫茶」掲載店をめぐっていたら次第に慣れていった。


再開した純喫茶ヒスイ


・店を継いだ娘さんは山之内遼さんが亡くなったことをご存知なく、「またコーヒーを飲みに来るって言ってたのに……」とショックを受けていた。きっと活躍しているんだろうと思っていたそうだ。母の和子さんが亡くなり、ヒスイが休業したのが2019年7月。休業中、ヒスイを借りられないかなど問い合わせがあったらしいが、雨漏りするなど借りに出す状況ではなかったと言っていた。「辞めるつもりだったけど、色々考えてもうちょっと頑張ってみようかな」というニューママさんの言葉が響いた。


コーヒールーム森永も大好きな喫茶店だ


・その後、「書肆七味」のお客さんが開いた古本店「陽気にゆこう」と「コーヒールーム森永」に寄ってから帰阪。充実した一日だった。

6月10日(土)
・純喫茶ヒスイの記事をリライト。自分のブログをはじめたばかりの頃に書いた記事なので当時の記憶も蘇る。遼さんのお母さんに、ヒスイ再開と遼さんの思い出話をLINEで報告したらとても喜んでいた。和歌山にも遼さんの聖地巡礼に行きましょうと盛り上がる。早めに実現したい。

6月11日(日)
・なかなか筆が進まなかった「山の上ホテル」の記事がやっと書けた。
来週は天気が悪い日が多いみたいだから、新記事とリライトに力を入れたいな。


100円から投げ銭可能です。サポートしていただいたお金はブログ運営費に充てさせていただきます!