見出し画像

喫茶つれづれ草(11月8日〜11月14日)

11月8日(月)

・インプラント手術にかかる費用に納得いかず、他の歯科医にセカンドオピニオンをしてもらおうとカウンセリング依頼。金曜に予約が取れた。

・ひと月前に買ったFP3級のテキスト&問題集を開く。
初日の今日したことはとりあえず、全ページ読むこと。
確定申告サポートのアルバイト経験はあるものの、内容はちんぷんかんぷんだった。毎日少しずつ勉強しよう。

11月9日(火)

・ブログのリライト5本。

・官公庁のパート用に提出する証明写真を撮影。
出来上がった写真が、初老のおばちゃんそのもので愕然とした。

・高梁川流域ライター塾の第6回講座を受講。
FP3級検定とも関わりのある、「ライターに必要な税金の知識」編。
自分だけでテキストを見て勉強するよりは、動画で解説してもらう方が頭に入りやすい。

11月10日(水)

・自分用の萩土産「夏蜜柑丸漬 (なつみかんまるづけ)」をおやつにいただく。

夏みかんの中に甘い白羊羹を流し込んだ和菓子で、皮のほろ苦さと酸味が合わさって絶妙な美味しさ。

山口で出会った優しい人たちを思い浮かべながらひときれずつ大切に食べた。

11月11日(木)

・同じ美容室に2年以上、2か月に一度のペースで通っている。
前回はじめてマスクをしたまま髪を切られ、最後にマスクを取って整えられることもなく施術は終了。
帰って確認したら、案の定長い髪と短い髪が混同してガタガタの髪型で凹んだ。

施術料金が安く感じのいい美容師さんしかいない美容室なので今まで良い口コミしかしていなかったけど、今後も同じことが起こるなら通えないと思い、ガタガタだったことを指摘した。

その口コミが効いたのか、今日はマスクなしでカットしてもらえた。前髪を作ったおかげで大木凡人そっくりになったことは、私の素材の問題だ。

・喫茶店に関する情報を拾うため、喫茶店というワードをGoogleアラートに登録している。
今日知ったのは難波さんが関わっているKEY COFFEEの情報サイト、「純喫茶ジャーニー」。
KEY COFFEEから私のブログがリンクされていたから何事かと気になっていたんだけど、きっとプレゼン資料にでも使ったんだろうな。

・今年になって出版された某ムック本も、私のブログをリサーチに使いましたよね?という内容でなんとも言えない気持ちになった。

そういう扱いを受けるのは、私に実績がないから。名指しでオファーがくるように力をつけよう。

11月12日(金)

・天赦日と大安が重なる開運日にあやかって、はじめて日本の個別株を購入。
夏頃からチェックしていたんだけど、タイミングが合わず高値で購入してしまった。株主優待がもらえるまではホールドしておきたい。

・noteに防府市の喫茶店「エトワル」に行ったことを投稿。
「喫茶店の旅」に掲載できなかった喫茶店のことや、裏話を書く予定。

・セカンドオピニオンをお願いした歯医者へ。
同じくインプラントに45万かかると言われて諦めがついた。

11月13日(土)

・元遊郭の建物を使った旅館「芳和荘(ほうわそう)」の記事UP。


11月14日(日)

・高梁川流域ライター塾の第8回をリアルタイム受講。
7回をまだ受講していないけど、最後の授業なのでリアルタイムで受講したかった。
課題は今月中に提出したいな。

今週もお疲れ様でした。

100円から投げ銭可能です。サポートしていただいたお金はブログ運営費に充てさせていただきます!