マガジンのカバー画像

週報

73
日記です。自分のことしか書いていません
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

あなたがいるなら(7月25日〜7月31日)

7月25日(月) ・7月最終週。企画、取材、執筆、撮影まですべてを担当した記事が公開されるなど、変化のある1か月だった。 ・気分低下気味の日はお世話になった人、感謝を伝えたい人を思い浮かべる。その都度出会った人が、いろんな形で助けてくれた。 7月26日(火) ・ずっと長財布を使っていたんだけど、PayPayを使うようになってから財布を開ける機会が減たので、二つ折り財布に買い替えた。 ・図書館で本をたくさん借りる。窪美澄さんの子どもをもつことをめぐる短編集「いるいないみら

取材の経験を積む(8月1日〜8月7日)

8月1日(月) ・今日から8月スタート。18きっぷであちこち出かけたいけど酷暑のせいでお出かけモードにはならない。今月の課題はwebメディアに載せるインタビュー記事の作成と、伸ばし伸ばしになっているブログ記事の更新。 8月2日(火) ・お盆休みは旅行代金が高くなることもあり毎年家でのんびり過ごしているだけど、今年は4年ぶりに岡山と倉敷に行くことにした。実は岡山への移住を考えてるんだよね。新天地で新生活がしたい。 8月3日(水) ・みつばち古書部と書肆七味の運営者である岸さ

4年ぶりの岡山旅行(8月8日〜8月14日)

8月8日(月) ・11日から家族で岡山に行く予定なのだが、前日に前乗りして津山に行くことを思いつく。津山行きのバスとホテルを急いで予約。近場だけどなんやかんやで費用がかさんでしまうなぁ。ライター活動を本格的に取り組まないと。ライターで稼ぐ力を身につけたい。 8月9日(火) ・岡山旅行計画を立てていたら、高梁川流域ライター塾でお世話になったはれとこの代表理事、戸井さんからDMが来た。タイミングの良さにびっくり。「実は明後日から岡山に行く予定なんですよ」と話すと、短時間でも会わ

おわりはじまり(8月22日〜8月28日)

8月22日(月) ・今月も無事アドセンスが入金され、ブログの寿命が伸びた。ありがたいが8月は調子がいまいちなので、連続入金の記録が途絶えてしまう。メルカリにコツコツ出品するしかないのか。 ・取材候補先の提案が承諾され、取材先と打ち合わせ。取材日まで時間があるから質問を練ろう。勉強用にいいインタビューだと思える記事を集めよう。 8月23日(火) ・水曜深夜に放映される「名建築で昼食を 大阪編第2話」の舞台となる生駒ビルヂングをブログにup。 予告を見て気づいたんだけど、安