見出し画像

1月25日

この冬は身体を冷やさないことに気を使うことができた。冷たい物はなるべく飲まないようにして、お風呂であったまったらすぐに着込んで、靴下も履いて、バイトの休憩室も寒いのでダウンコートを着ちゃう。(控えの選手のベンチコートのように)

外にいる時間が長く、とっても寒い日は、貼るカイロを背中の風門というツボに貼る。こうすれば熱くなることはあるけど、冷え知らずだ。

画像1

コーヒーはホットでも身体を冷やす。お腹の巡りはよくなるし、交感神経も活発にしてくれる感じがあるので、たまに飲むけれど朝の1杯だけ。

あ、ちょっと風邪っぽい…?というさらに前の段階、背中がすーすー寒いときは、生姜のパウダーをお味噌汁か、紅茶に少しだけ入れると、すぐに温まる。

漢方とか栄養素とか、ハーブにとても興味があるけれど、少しずつ身体で覚えていくようにしている。どれを食べたとき、こんな体調になった…とかそういう感覚を大事にしている。

今日食べた物が20日後の身体を作るんだって、嘘か本当かわからないけれど、そんなことを聞いたので、来月の自分がしっかり働けるように、今体に良いものを食べている。

甘いものはなかなか我慢できないんだけど、甘いものを食べすぎてる時は、なんだかいつも眠くなるんだ…たぶん血糖値の関係…。

それが不快だなと思ったら、控えるようにしている。自己管理万歳!

そんな1月25日。

エチカ

いただいたサポートは自分磨きのため(書籍代・脱ひきこもり)などに使わせていただきます。