GWは食い倒れて

私は美味しいものが好きで楽しい会食には値が張ってもあまり後悔しないタイプ。

なのに美味い店への嗅覚が全くなくていつもハズレばかり引いている。
先日は金山にてファミレス以下の店で一万散財した。泣けてくる。
ちなみに居酒屋、二人、レモンサワー飲み放題、3時間半。席料も高くて辛かった。雨じゃなければ出直した。

たべろく(伏?笑)で検索しての店。悪い事書いてなかったのに。

仲良しの友達はクーポン使ったり交通案内の得意な子なんでそう言うのが苦手な私は彼女にそれらを任せてしまうのでせめて店選びくらいはと頑張るのだが……。役に立たないぶりがひどい。

そんな人をもてなす技量のない私だがこのGWは関西住みの子にもてなしてもらった。

いやー見事な接待で胃腸がはち切れないかと心配した。

事前にいくつか行きたい店をピックアップしてくれ居酒屋、中華、イタリアン、パンケーキとスケジュールを組んで。イタリアンとパンケーキ以外は初めての店だと言うのにどうしてこんな一流どこの店を探し当てれるのか?

美味い店は何頼んでもうまい。美味いだけでなくめちゃくちゃ安かった。初日居酒屋なんか日本酒ワインビールと飲んで二人で3時間いて五千円。

魚も最高だが鴨がまた全く臭くなく柔らかくうまい。メニュー羅列したらキリがない。とにかく全部制覇したい。

経営を心配する。大将一人で誰も雇わずやられていた。なのに提供も早く美味しくお酒もすぐにくれた。

金山になぜ一万も払う羽目になったのか。涙通り越して目から血がでそうだ。

脚の神社にお参りメインの旅で正直大阪のメインの店ではない。

早くに着きすぎて居酒屋までによったカフェも最高だった。

月桃のアイスティーを頂いたが絶品。
これまた店主さん一人しかいない小さなカフェで家族連れ二組?が一緒で。

「お子さんは無理ですブランデービショビショのケーキなんで」

の声に我慢できなくなり居酒屋前に頼んだチョコレートブランデーケーキも最高にビショビショで美味かった。

お酒の入るケーキはこれくらい行き切ってほしい。最高!

このカフェは行程になかったから得した気分。


二日目は京都に移動してパンケーキの店に。
友達はカレー頼んでてそれはそれでうまそうだったが
昔ながらホットケーキ的なパンケーキにメープルシロップに良いベーコンに目玉焼きにラズベリーソース。
あまじょっぱすっぱのマリアージュ。予約不可の人気店らしいから並ばず入れてラッキー。
GWだからこそやも。デザートパンケーキも食べたかったしプリンも美味そうだったが意外にも腹が膨れて。

もう一つの脚の神社にお参りして
夜は中華。

ここも二人で回してたが提供遅くない。安かった。また五千円いった?かな?くらい。二杯飲んで六品くらい食べた。
なかでも麻婆豆腐が!笑えるくらい舌が痺れた!こんな痺れる麻婆豆腐初めてかも!嫌な感じでなく美味いしびれ!季節ものばかりたのんだが桜海老の春巻きも美味かった〜

三日目は本当はフルーツサンドの店に行きたかったんだけど……
開店がゆっくりだったしまわりたいお饅頭屋さんやお土産屋さんもあったのでたまたま町屋を貸し切って泊まった近くにパン屋があってそこでパン買って町屋でゆっくり朝食べようとなり。またまた予定外の行動だけどこれまた大当たり!

サンドイッチを買ったの焼き野菜のサンドイッチってあんまり見ないなぁって。これが最高においしくて。

ソースが!豆乳マヨネーズとアーモンドバターの組み合わせが最高すぎた。こんなうまいサンド他にない!!感激した。

ドーナツも後から聞いたら評判らしい。ふわふわモチモチでめちゃくちゃ美味かった。

フルーツサンドも惜しかったけど……

これはこれで大正解!

その日のランチはイタリアン。
姉妹店のフレンチは行った事あるんだけどお値打ち高レベルでこんなフレンチらしいフレンチをこのお値段?ってとこなんでイタリアンも期待してたら期待通り!昼だからやめようと思ってたワインを前菜で頼んでしまった。

鶏ハムが。火入れがギリギリのちゃんと火が入ってるけどしっとり柔らかジューシー鶏ハムはほかでは中々食べれない出来栄え。
わたし実はあまり肉にワクワクしないんだけど……
それは筋とか脂とか匂いが苦手なんだけどここの脂ある豚は美味かった……。全然豚臭くなかった。


あ、初日にはつるとんたんもいきました!つるとんたんできつねうどんを!
関西のうどんらしいうどんをたべてみたくて。

でもつるとんたんサイドメニューがめちゃくちゃすごいんですね!
蕎麦屋で一杯的なうどん屋で一杯ができる。全然居酒屋に負けてない、むしろクオリティ高い。

桜鯛食べたけど美味しかった〜

お店紹介したいけど流行ると困るし内緒〜

どれもまた行きたいおみせです。

お土産も素敵な店教えてもらって
気分上々の旅行でした!

ただ脚が疲れたー(笑)

そーいやnoteって読書と交流できるんかな?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?