中3になって初の定期テスト結果はいかに?

みなさんお久しぶりです。
前回の投稿から2ヶ月が経っていましたね。
その2ヶ月の間に私の学校ではたくさんの出来事がありました。
修学旅行に体育祭そして定期テスト。

慌ただしい生活が続いていました。

これから三回に分けて全て書いていこうと思っています。第一回目の今回は定期テストについて書いていこうと思います。

私の学校では6月の中旬に毎年定期テストが行われます。
今回も先生方からのたくさん配慮を受け、試験中の遮光メガネの着用等を許可してもらい、別室だけど周りのみんなと同じようにテストを受けれる環境にして頂きました。

しかし私は今年高校受験をする中学3年生です。

高校を受験する際には今まで行っている完全個室型での受験ができないといったリスクがとても高いそうです。
その為、今年度は完全個室型ではなく、別室ではあるけれど周りに人がいるといった環境でのテスト受験を行い、本番での試験で緊張が高まらないように練習するということになりました。

ですがこれが私にはかなり良くない方法だったと後から先生方も自分自身も気がつくことになったのです。
私自身テストの前日に別室で受けるよ。という知らせを受けていたので今までと一緒の個室だと勝手に思い込んでいました。
当日になってみんなと同じということが判明し、

私の頭の中は大パニックになっていました。

中には9人ほどが人がいましたが、小規模教室だったのでMAXの人だったのです。

一瞬にして私の体は硬直状態。
15分以上椅子に座ることができないのです。

なんとか先生が私を椅子に座らせても私の体は動こうとしません。
その場にいた先生は部屋を変えるといった案も考えたそうですが、代わりに用意できる部屋がないので硬直状態のままテストを受けることになりました。

結果は5教科全て書くことができなくて0点となりました。

朝、椅子に座ってから放課後までずっと同じ体勢でした。

自分にとっては予想していた範囲内です。

去年も前期の中間と期末はかけなかったけど、後期のテストはすべて書くことができたのでまだ希望があるかなと思っています。

テスト期間毎日毎日頑張って勉強してきていたことは一つも発揮できず終了となってしまいましたが

私はまだ諦めていません。

もし9月のテストで動けなくてもあと2回チャンスが残っているので燃料が切れないように頑張ろうと思います。

頑張ったことが発揮できないのは自分にとって悔しくて仕方がないことだけれど

先生方のサポートを受けながらこれからも成長していこうと思います。






この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件