久しぶりに教室に行った日

こないだ私の学校で三年生を送る会(三送会)があった。
その準備を手伝いに4カ月ぶりに教室に行った。
係別での準備だったので自分の教室ではなく他クラスだったが最初は緊張で心臓ばバックバクだった。

久々の教室。

周りの人の視線が気になってしょうがなく一回目と二回目の準備は全く動く事が出来ず、途中で保健室に移動し、飾りの花を作っていた。
でも私は諦めないで、係別活動があるたびに学校に行き毎回挑戦していた。
その事を知った先生たちが私がNOサインを出すまでは教室に居させる。
という仕組みを作ってくれ、私の手が下に下がったら教室から出て保健室に行くというシステムを作ってくれた。

三送会の準備に参加し始めて一週間が経った時、私の体に変化が起こった。
2〜3人がいる教室で自ら手を動かし、飾りの花を作ることができた。
周りの人よりはペースがゆっくりで一コマで最大でも2個しか最初は作れなかった。
でも、次第にちょっとずつ動き、最終的には一コマで四個もの花を折ることができていた。
自分を信じて毎回チャレンジしていた成果だろう。

また、大きな壁を乗り越えることができた。

三送会の当日に私が学校に行った時、学年の先生が体育館の入り口であるのもを見せてくれた。
私の作った花は一つは入り口。
他はステージの上に貼ってあるのを見せてくれた。


頑張って作ったのだから、一番わかりやすいところに貼ってあげよう。

先生たちがそう言って飾ってくれたらしい。

私はこの時

最後まで諦めずに取り組んで本当に良かったなぁ

そう思えた。

私は今まで
自分はやっても動くことができない。
だから周りの人と同じようにやることなんて絶対にできない


そう思っていた。

でも、いざやってみると
人よりはたくさん時間はかかってしまうけれども、周りの人と同じことはできる。
自分で不可能を可能にしていくことができるのだ。
そう感じることができた。

二年生が終わるのもあと少し。
最後まで諦めずに頑張っていこうこうと思う。



この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,418件