マガジンのカバー画像

神話は今も生きている

733
神話『古事記』の物語。「中つ巻」からです。
運営しているクリエイター

#古事記

奉斎の日を重ね世代交代 祈りの道の継承「倭姫命世紀」ことの葉綴り九〇六回

不調を治す「除」の日おはようございます。八月二十四日(水)の暦は、六曜は、「先負」で午後…

31

天の岩戸神話も!「倭姫命世紀」ことの葉綴り九〇五回

天赦日+処暑 お参り日和おはようございます。八月二十三日(火)。二十四節気の「処暑」で、…

35

根源に繋がりしなやかに生きる「倭姫命世紀」ことの葉綴り九〇四回

一粒万倍日+神吉日+母倉日おはようございます。八月二十二日(月)。今日の暦は、六曜は「先…

28

猿田毘古大神の故郷?阿射加 元伊勢巡礼 ことの葉綴り 八六九

7月19日(火)は一粒万倍日+満こんばんは。最近、夜の更新が続ています(苦笑) 皆さんは三連…

28

日出ずる処の天子“神話は今も生きている”『古事記』ことの葉綴り 八六四

『古事記』の物語は……おはようございます。昨日今日と雨模様ですね。蒸し蒸しとしていますが…

34

初の女性、推古天皇と聖徳太子 “神話は今も生きている”ことの葉綴り 八六三

寅の日おはようございます。七月十二日(火)の暦は、六曜は、「先勝」午前が吉。先んじること…

15

馬子、甥っ子たちの命を奪う “神話は今も生きている”ことの葉綴り 八六二

ものごとを突破したい月曜日おはようございます。新たな一週間のはじまり。 七月十一日(月)の暦は、六曜は「赤口」で、お昼前後、正午が吉。十二直は、物事を突破する「破」意見の違う人を説得したりが、よしの日。二十八宿「危」で、壊れものを修理したり工事したりが吉。壁塗りもいいので、家の壁紙の張替えもいいですね。そして、お参り、ご神事、ご先祖供養、お墓参りによしの「神吉日」です。 <note「ことの葉綴り」振り返り> 「ことの葉綴り」“神話は今も生きている”振り返りはこちらです。 よ

崇峻天皇さまの悲劇 “神話は今も生きている”ことの葉綴り 八六一

大安吉日の日曜日おはようございます。七月十日(日)。選挙ですね。私は昨日、初めて期日前投…

17

厩戸皇子登場! “神話は今も生きている”ことの葉綴り 八六〇

祈りと慈しみの種をまこうおはようございます。遅めの週末の朝、「ことの葉綴り」に向かいます…

16

蘇我氏の勢力 仏教伝来を巡り 敏達天皇さま“神話は今も生きている”ことの葉綴り …

平らかな吉日おはようございます。昨日の七夕、どう過ごされましたか? 雨にならなかったのは…

22

皇位を受け継ぐ太子 敏達天皇さま“神話は今も生きている”ことの葉綴り 八五八

七夕の願い 小暑に一粒万倍日!おはようございます。今日は七夕。天の川で織姫と彦星が会える…

15

皇后が初の女性天皇 敏達天皇さま“神話は今も生きている”ことの葉綴り 八五七

善は急げの先勝と満おはようございます。昨日は、久しぶりにエアコンなしで過ごせる時間がなが…

19

御子四柱が天皇に 欽明天皇 “神話は今も生きている”ことの葉綴り 八五六

いつもより遅い朝(苦笑)おはようございます。といっても、今朝は遅めの更新ですが。(苦笑)…

20

宋賀はそが、蘇我!“神話は今も生きている”ことの葉綴り 八五五

大安吉日+一粒万倍日+建おはようございます。七月四日(月)新しい週の始まり。暦も、六曜が、万事に大吉の大安。十二直も「建」で、万物を建て生じる日。物事を始めるのに吉日。神仏の祭祀、お参り、婚礼、開店開業、旅行、引越し、どれもよしの日。二十八宿は「心」で、こちらも神仏の祭祀、引越し、旅行に吉。 そして、昨日に続き、一粒の種から万倍の稲穂が実るとされる「一粒万倍日」。吉日と重なると吉が倍増します!加えて、ご神事、お参りによしの「神吉日」もです。 暑い日は続きますが、気分一新で新た